今夜のメニュー
・お刺身2種(カンパチ・セイゴ)
・大根と餅巾着の煮物
・ホルモンとキャベツとねぎの味噌炒め
・レタス&プチトマト
・きゅうりの漬物
・ごはん
冷凍餃子のニュース、怖いですよね。。。
冷凍じゃないんだけど、今日のお昼に春巻き食べたの。
中国産のではないけれど、
でも、中身の細かいことまでは分らないものね。
そういえば、冷蔵庫にシューマイもあったなぁ~
冷凍食品は今、冷凍室に1つもない(最近買ってない)ので良かったけど。。。
でも、他の食品でも中国産って色々あるじゃない~ねぇ。
(どこに使われているか分らないのもあるし )
今夜のメニュー
・ラム肉と野菜の炒め物
(ラム肉・玉ねぎ・人参・キャベツ・エリンギ)
・ゆず風味豆腐
・煮豆
・白菜と人参のポン酢和え
・いか明太子
・ごはん
今日、先日ネットショップで注文していた商品が届きました
宅急便のお兄さんは軽々運んで来てくれたけど、
持ったらめっちゃ重かった~~~
どれもアメリカンサイズなのです。
買ったものはコチラです↓
ダウニー超特大サイズ
セールで購入♪本当はダウニーの他の香りの方が好きなんだけど、
安いから買っておきました。これで当分買わなくていいわ
このままだと重いので小さめのダウニーの容器に詰め替えて使います。
食器洗剤Frosch カエルのマークでお馴染み。(これはドイツ製)
黄色のボトルはマスタード。
初めて買ったのですが、かなりジャンボサイズでびっくり
これで360円くらいでした。お買い得~
ウインナーにつけたり、お料理にも工夫して使わなきゃね。
レンジ用ポップコーン(2種類)
かなりの量あるけれど格安でした。ちょっとした手土産にもいいかな、と思って。
賞味期限もまだ先なので安心です
画像だけ見たら、何だかコストコでお買い物したって感じですね
コストコが近くにある方が羨ましいわ
今夜のメニュー
・焼き魚(魚の種類は不明。クロダイっぽいかも?)
・砂肝のネギ塩焼き(何度も作っているお気に入り♪)
・白菜と人参のおかか醤油和え
・きゅうりの漬物
・味噌汁(なめこ・油揚げ・わかめ・長ねぎ・さつま揚げ)
・ごはん
今夜のお魚は頂き物なのですが~名前不明。
お味は淡白。塩焼きで美味しくいただきました
「帰りに牛乳買って来て」とパパにお願いしたら、
こんなKitKatも一緒に買って来てくれました。
あ、あんこ味
でもね・・・これがなかなか美味し~~のよ
ところで、最近のCD売り上げで東方神起が1位だったりしますけど・・・。
実は私の高校時代の友人の1人が、今、彼らに夢中なんです
彼女のここ何年かのファン歴がある意味スゴイの!!
ガクト 内博貴(NEWSでの) 東方神起
ん・・・何だかわかるような~わからないような~
東方神起の誰が好きかはまだ詳しく聞いていないんだけど、
たぶんあの人だろうなぁ。。。
たぶんあの金髪っぽい人。。。ふふっ
あれから一週間か。。。
・・・って、今頃になって感想書いてる私って。
ま、とにかくこの日の徳島駅前は凄かったらしいですよ。
何が?~って、駅前からタクシーがいなくなったんですって!
いつも暇そうにズラ~っと並んで客待ちしているあのタクシーもフル回転!
臨時バスも出て、それはもう大騒ぎさ~的な。
目的地は・・・そう、【アスティとくしま】
周辺道路も混みこみで、季節はずれで徳島が活気付いた日でありました。
NEWSコン1部に参戦の私と娘は、パパに送ってもらって10時10分頃アスティに到着。
始まりが11時なのですぐに入場の列に並びました。
いやぁ~それにしても車で来られてる人もとっても多かったですよ。
それも県外ナンバーがずら~~~りでした。
京阪神とかがやっぱり多かったです。
あと、愛媛・香川・岡山・広島あたりも多いですね。
・・・島根ナンバーも見ました。
徳島はこの日一日雨だったけど、
香川や岡山とかでは雪で交通規制があったりしたとか。。。
皆さん大変だったことでしょう。(特に帰りが・・・)
さて、前置きが長くなりましたが・・・。
前にも載せましたが、会場はこんな感じでした↓
会場に入ってまず思ったこと。。。「狭くない?」
4~5000人入る会場だと聞いていたけど、
何だか全体的にとてもこじんまりとした印象でした。
ステージは、メインがあってその左右に少しだけウイングがありました。
そして花道があってバックステに続いています。
バックステと言ってもこの図でも分るようにまるでセンターステという感じでした。
(センターステって呼んだ方が合ってると思うので次からはそう書きますね)
花道もとっても短かったです。
アリーナの列が20弱じゃないかな?
メンバーも、「すぐに向こうまで行ける」って言ってました
短い上に高さも低め。そんなに見上げなくてもいいんですよ。
天井も低めなのでスタンド席もそれほど上の方までありません。
全体が簡単に見渡せて、スタンド上の方の人のうちわもはっきり見える、
そんな会場でした。
私が今まで見た中で1番の会場じゃないかな?
他の人のブログもいくつか見させてもらいましたが、
どの人も(どの席でも)、皆さんアスティとくしまをすごくほめてくれていました
徳島にこんなに良いところがあるんだったらもっと早く(SMAPの一件以降)
ジャニーズに来てほしかったなぁと思います
エイトにもここでやってほしかったな。。。
・・・で、そんな狭い会場なのに、アリーナにトロッコが4台。
タワーみたいに上昇していくやつ(1人用が左右に1つずつ)とか、
センターステも上昇するステージだったり。。。
トロッコなんか移動距離がみじか過ぎて、いつまでもそこにいるような感覚でした
私は今回、花道すぐ横のブロックで、席から花道までの距離も
たぶん2メートル半くらいだったんじゃないかと思います。
センターステからも同じくらい近かったです。
本当にどこを見ても近い。もう2度とないな、こんな席。
センターステも花道も多用するので常に近くに誰かがいるのです
つづく・・・
(長くなったのでまた今度書きます)
・・・って、今頃になって感想書いてる私って。
ま、とにかくこの日の徳島駅前は凄かったらしいですよ。
何が?~って、駅前からタクシーがいなくなったんですって!
いつも暇そうにズラ~っと並んで客待ちしているあのタクシーもフル回転!
臨時バスも出て、それはもう大騒ぎさ~的な。
目的地は・・・そう、【アスティとくしま】
周辺道路も混みこみで、季節はずれで徳島が活気付いた日でありました。
NEWSコン1部に参戦の私と娘は、パパに送ってもらって10時10分頃アスティに到着。
始まりが11時なのですぐに入場の列に並びました。
いやぁ~それにしても車で来られてる人もとっても多かったですよ。
それも県外ナンバーがずら~~~りでした。
京阪神とかがやっぱり多かったです。
あと、愛媛・香川・岡山・広島あたりも多いですね。
・・・島根ナンバーも見ました。
徳島はこの日一日雨だったけど、
香川や岡山とかでは雪で交通規制があったりしたとか。。。
皆さん大変だったことでしょう。(特に帰りが・・・)
さて、前置きが長くなりましたが・・・。
前にも載せましたが、会場はこんな感じでした↓
会場に入ってまず思ったこと。。。「狭くない?」
4~5000人入る会場だと聞いていたけど、
何だか全体的にとてもこじんまりとした印象でした。
ステージは、メインがあってその左右に少しだけウイングがありました。
そして花道があってバックステに続いています。
バックステと言ってもこの図でも分るようにまるでセンターステという感じでした。
(センターステって呼んだ方が合ってると思うので次からはそう書きますね)
花道もとっても短かったです。
アリーナの列が20弱じゃないかな?
メンバーも、「すぐに向こうまで行ける」って言ってました
短い上に高さも低め。そんなに見上げなくてもいいんですよ。
天井も低めなのでスタンド席もそれほど上の方までありません。
全体が簡単に見渡せて、スタンド上の方の人のうちわもはっきり見える、
そんな会場でした。
私が今まで見た中で1番の会場じゃないかな?
他の人のブログもいくつか見させてもらいましたが、
どの人も(どの席でも)、皆さんアスティとくしまをすごくほめてくれていました
徳島にこんなに良いところがあるんだったらもっと早く(SMAPの一件以降)
ジャニーズに来てほしかったなぁと思います
エイトにもここでやってほしかったな。。。
・・・で、そんな狭い会場なのに、アリーナにトロッコが4台。
タワーみたいに上昇していくやつ(1人用が左右に1つずつ)とか、
センターステも上昇するステージだったり。。。
トロッコなんか移動距離がみじか過ぎて、いつまでもそこにいるような感覚でした
私は今回、花道すぐ横のブロックで、席から花道までの距離も
たぶん2メートル半くらいだったんじゃないかと思います。
センターステからも同じくらい近かったです。
本当にどこを見ても近い。もう2度とないな、こんな席。
センターステも花道も多用するので常に近くに誰かがいるのです
つづく・・・
(長くなったのでまた今度書きます)
今夜のメニュー
・豚肉の味噌焼き サラダ菜
・大根とピーマンのピリ辛炒め
(大根・ピーマン・ベーコン・豆板醤など)
・サラダ(レタス・水菜・カリカリ油揚げ)
・きゅうりの漬物
・鶏肉団子入り味噌汁(鶏肉団子・わかめ・なめこ・キャベツ)
・ごはん
知人から、鳴門わかめをいただきました
これはちゃんとした鳴門わかめですよ~~。
食品偽装とか・・・ほんと勘弁してほしいですよね
今夜のメニュー
・肉詰め油揚げの煮物(鶏ミンチ・玉ねぎ・人参・コーン・大根・白菜)
・お刺身(マグロ・ブリ・ハマチ・イカ)
・温泉卵
・煮豆
・きゅうりの漬物
・ごはん
最近、ネットで買い物し過ぎ~~~の私です
今日もまた、あれをポチッ これをポチッ ・・・っと。
だって、近くじゃ売ってなかったりするし。。。(言い訳?)
本当に便利な世の中ですよね
以前は食べ物を買うことが多かったんだけど、
最近は食べ物は少ないです。
今夜のメニュー
・牛ミンチそぼろ(大根・長ねぎ入り)
・サワラの西京焼き
・小松菜(?)のおひたし
・いかのお刺身(実家から貰いました)
・大根の煮物(大根・ベーコン・うずらの卵入りさつま揚げ)
・ごはん
旦那の実家から貰った大根がたくさんあるので、
今夜のそぼろにも細かく切って加えました。
今夜のメニュー
・ししゃものフライ サラダ菜・プチトマト添え
・茹で豚のサラダ風(豚肉・サラダ菜・レタス・水菜・ごまダレ)
・ワンタンスープ(ワンタン・白菜・ねぎ・わかめ)
・中華風炊き込みごはん
今頃になって、「上履きがきつい」と息子が言い出した
やめてよ~
もうすぐ卒業なんだから我慢して履いてちょうだい。
だって息子の学校の上履きって4千円くらいするんだもの。
そんなの買うぐらいならイッタラ買う
(ひどい母でごめん!・・・でも、ねぇ、もうちょっとだもん )
★☆★
当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。