◇昨日は午前中は晴れていたけど、午後からは曇りだった。
気温は15~20℃だから、5月上旬の少し肌寒い感じかな。
天気予報では今日は曇りで、今のところは雨雲もかかっていないし、多分なんとか持ちそう。
GW中にボランティアした娘も、今日はビニールハウス内の片づけを手伝う予定とか。
だから少しくらい雨が降っても、娘のほうは多分大丈夫だろう。
◇足踏みインターバルを10分に長くしてから、首から尻にかけて24時間ジンジン心地好い血流刺激を覚えている。
マヒしている筋肉細胞に血が沁み入って行くような、そんな感じがする。
だから暇さえあれば首・太腿などを揉んだり、体幹ツイストで胴体や肩をグリグリ回している。
頻度は少ないけど唇、鼻、頬、頭皮にも、時々ピリッと弱く血流刺激が走るなぁ。
まぁ、もろもろの回復が日々総加算されて、だんだん良くなって行くんだろうけどね。
ps:13年間のうちで一番良くなったのは、おそらく口まわりだと思う。
・食べること → 今はサンマの小骨はへっちゃらだし、タンタンメンの辛さはむしろ大好き。
・話すこと → 今も多少舌ったらずはあるけど、
けっこう長い会話も、食べながら話すこともできる(咳き込むからダメと娘に言われる)。
・歌うこと → カラオケを始めたのは、お銀が他界する半年前(2008年春)からだった。
あの頃は声が裏返り、ブレスも追いつかず、息も絶え絶えで、
ヒドイ調子で影法師をやっとこさ歌えたかどうか。
◇この項はさるさる日記(2008年9月21日 第2の新婚時代)より
橋出血してからの数年間は、息継ぎをしながら喋ることができなくて、『うっ』と息を止めて喋っていた。
咽喉がマヒして肺活量も小さく、ノーブレスで必死に喋るからいつも怒鳴り口調になって、
『お父さんと話していると、いつも怒られているみたい』と、娘達には敬遠されていた。
そこで、お銀は会社へ送迎する車内では、私にたくさん喋らせるように仕向けていた。
出社時朝の1時間、夕方の帰りの40分、毎日車の中で、私はずーっと喋りまくっていた。
たまに入るお銀の相槌もうわの空に、一心不乱にとにかく喋り続けた。
振り返るとこの喋りまくりが、息継ぎと肺活量の結構なリハビリになったと思う。
単身赴任で東京―仙台と離れて暮らしていたから、
今振り返ってみるとこの10年間は私達の第2の新婚時代だった気がする。
◇最近はナツメロ映像をいじっているけど、いろいろ出くわして結構楽しいねぇ
三百六十五夜
この世の花
エリカの花散るとき
湖愁
花はおそかった
女学生
青い山脈
いつでも夢を
ああ上野駅
泣いてたまるか
気温は15~20℃だから、5月上旬の少し肌寒い感じかな。
天気予報では今日は曇りで、今のところは雨雲もかかっていないし、多分なんとか持ちそう。
GW中にボランティアした娘も、今日はビニールハウス内の片づけを手伝う予定とか。
だから少しくらい雨が降っても、娘のほうは多分大丈夫だろう。
◇足踏みインターバルを10分に長くしてから、首から尻にかけて24時間ジンジン心地好い血流刺激を覚えている。
マヒしている筋肉細胞に血が沁み入って行くような、そんな感じがする。
だから暇さえあれば首・太腿などを揉んだり、体幹ツイストで胴体や肩をグリグリ回している。
頻度は少ないけど唇、鼻、頬、頭皮にも、時々ピリッと弱く血流刺激が走るなぁ。
まぁ、もろもろの回復が日々総加算されて、だんだん良くなって行くんだろうけどね。
ps:13年間のうちで一番良くなったのは、おそらく口まわりだと思う。
・食べること → 今はサンマの小骨はへっちゃらだし、タンタンメンの辛さはむしろ大好き。
・話すこと → 今も多少舌ったらずはあるけど、
けっこう長い会話も、食べながら話すこともできる(咳き込むからダメと娘に言われる)。
・歌うこと → カラオケを始めたのは、お銀が他界する半年前(2008年春)からだった。
あの頃は声が裏返り、ブレスも追いつかず、息も絶え絶えで、
ヒドイ調子で影法師をやっとこさ歌えたかどうか。
◇この項はさるさる日記(2008年9月21日 第2の新婚時代)より
橋出血してからの数年間は、息継ぎをしながら喋ることができなくて、『うっ』と息を止めて喋っていた。
咽喉がマヒして肺活量も小さく、ノーブレスで必死に喋るからいつも怒鳴り口調になって、
『お父さんと話していると、いつも怒られているみたい』と、娘達には敬遠されていた。
そこで、お銀は会社へ送迎する車内では、私にたくさん喋らせるように仕向けていた。
出社時朝の1時間、夕方の帰りの40分、毎日車の中で、私はずーっと喋りまくっていた。
たまに入るお銀の相槌もうわの空に、一心不乱にとにかく喋り続けた。
振り返るとこの喋りまくりが、息継ぎと肺活量の結構なリハビリになったと思う。
単身赴任で東京―仙台と離れて暮らしていたから、
今振り返ってみるとこの10年間は私達の第2の新婚時代だった気がする。
◇最近はナツメロ映像をいじっているけど、いろいろ出くわして結構楽しいねぇ
三百六十五夜
この世の花
エリカの花散るとき
湖愁
花はおそかった
女学生
青い山脈
いつでも夢を
ああ上野駅
泣いてたまるか