◇今朝の布団の中で、マヒ手足のマヒを脳が常に吸い上げてくれるようになった。
肋骨をスリスリしなくても、マヒ手足にグッとチカラを入れなくても、何もしないでも脳が吸い上げてくれている。
顔面の特にマヒ頬の血行が感じるし、全体に外気がよく感じる。それと時々、良いほうの半身の血行も感じる。
起床後も変わりなし、身体中の隅々まで血が循環している感じがする。
いずれこの感覚にも慣れるから、当たり前になってしまう。
◇半分冗談のつもり、でも残りの半分ではそうであって欲しいと願っているけどね。
持論の『当らずとも遠からじ』でエイヤーと求めた完治まで50年だけど、あれは脳細胞の活性化ペースを10秒に1個の前提にしているんだよね。
今朝の布団の感じでは、脳細胞の活性化はまるで1秒にしても良いくらいだった。
とすると、今のペースなら持論で前提にした10倍のペースで活性化(回復)して行くから、あと5年で完治?
まさかねぇ~、でも誤差2倍としても、あと10年で、、、、、くらいにはなって欲しいなぁ~
◇アリキリ石井くんが食べていたつくばのチーズズコット、ホントふわふわでとろけてしまいそーだったなぁ~
肋骨をスリスリしなくても、マヒ手足にグッとチカラを入れなくても、何もしないでも脳が吸い上げてくれている。
顔面の特にマヒ頬の血行が感じるし、全体に外気がよく感じる。それと時々、良いほうの半身の血行も感じる。
起床後も変わりなし、身体中の隅々まで血が循環している感じがする。
いずれこの感覚にも慣れるから、当たり前になってしまう。
◇半分冗談のつもり、でも残りの半分ではそうであって欲しいと願っているけどね。
持論の『当らずとも遠からじ』でエイヤーと求めた完治まで50年だけど、あれは脳細胞の活性化ペースを10秒に1個の前提にしているんだよね。
今朝の布団の感じでは、脳細胞の活性化はまるで1秒にしても良いくらいだった。
とすると、今のペースなら持論で前提にした10倍のペースで活性化(回復)して行くから、あと5年で完治?
まさかねぇ~、でも誤差2倍としても、あと10年で、、、、、くらいにはなって欲しいなぁ~
◇アリキリ石井くんが食べていたつくばのチーズズコット、ホントふわふわでとろけてしまいそーだったなぁ~