●沖縄のお土産
「さーたーあんだぎー」というお菓子を貰った。
僕は初めて聞くのだが沖縄お土産としは有名らしいですね。
開けて食べる前にインターネットで調べてみた。![692a727d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/bbd99bdf84eef1631959f752dbb53c14.jpg)
さーたーあんだぎーとは沖縄の伝統的なお菓子で、大和言葉で言えば
「砂糖てんぷら揚げ菓子」らしいが、まあ~ドーナツですよね。
さーたー(砂糖)
あんだ(あぶら)
あーぎー(揚げ)![7711daac.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/c8f984eb860e92d3fab48a0965af6937.jpg)
もともとは結納やお祝い席にだされていた高貴な菓子だったらしいが、今ではちんすこう等と
沖縄を代表するお菓子になっているようです。
賞味した感じは全くのドーナツです。
美味しいというよりは素朴な郷愁を感じる味とでも言いましょうね。
僕が頂いたものは3cmぐらいのものだったが、拳大ぐらいまでのものがあるらしい。
寒波が近寄ってきたらしい、明日はどこかで雪の便りが聞かれそうだね!
「さーたーあんだぎー」というお菓子を貰った。
僕は初めて聞くのだが沖縄お土産としは有名らしいですね。
開けて食べる前にインターネットで調べてみた。
![692a727d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/bbd99bdf84eef1631959f752dbb53c14.jpg)
さーたーあんだぎーとは沖縄の伝統的なお菓子で、大和言葉で言えば
「砂糖てんぷら揚げ菓子」らしいが、まあ~ドーナツですよね。
さーたー(砂糖)
あんだ(あぶら)
あーぎー(揚げ)
![7711daac.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/c8f984eb860e92d3fab48a0965af6937.jpg)
もともとは結納やお祝い席にだされていた高貴な菓子だったらしいが、今ではちんすこう等と
沖縄を代表するお菓子になっているようです。
賞味した感じは全くのドーナツです。
美味しいというよりは素朴な郷愁を感じる味とでも言いましょうね。
僕が頂いたものは3cmぐらいのものだったが、拳大ぐらいまでのものがあるらしい。
寒波が近寄ってきたらしい、明日はどこかで雪の便りが聞かれそうだね!