赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

名古屋場所をみて 2

2006年07月17日 08時12分44秒 | 生き物ばんざい
●大相撲名古屋場所をみて! 2

熱帯場所?
まさに熱帯以上の暑い名古屋場所である。
幕内力士の土俵入り横綱の土俵入りごろには観客も結構入ってきた。
いわゆる土俵溜りは殆ど席が埋まった。
最上階の椅子席近辺からは幼稚園児?ぐらいの塊から黄色い声援が飛び降りてくる。
e533d341.jpg

誰かがリーダーを取っているのか?
コ-ト-ミ-ツ-キ-~
黄色い声は、大きな塊となって力士に呼びかける
琴光喜は愛知県出身だったね。

終盤に入ると土俵上の力士も外国人!あるときなど
土俵上も外国人!
土俵下で力水を授けるのも外国人!
世界的になったといえば聞こえは良いが・・・・
日本の若者はどうしたのだろうか?
先が案じられる

白鵬が順当に勝ち、朝青龍が豪快に勝利を決めて、名古屋場所6日目は弓取り式で幕を閉じた。

ココ3年間名古屋場所を見学させてもらって2・3感じたことがある。
大相撲に未来はあるか?
一寸傍目八目して見たいと思う!

協会もメディアも「大相撲は礼に始まり礼に終わる」といって土俵上の動作や
力士の表情まで厳しい眼で見ている。
土俵上でにらみ合って注意を受けたり、
勝ってガッツポーズをして怒られた20年前の坂鉾力士などなど・・・・・

相撲は格闘技ではないのだろうか?
闘志をむき出しにして何がいけないのか?
無表情?の能舞台ではないだろう?

今日の土俵を見てもただ黙々と淡々と相撲を取っている。
聞こえるのは、まわしをパンパン叩く音、かすかな力士の吐息に近い声ぐらいだ!
これで良いのか?
朝青龍が言うように「土俵では相手を殺すぐらいの気持ちで戦っている」というぐらい
の迫力が無くては、ファンの心を掴むことができるだろうか?
織田信長の天覧相撲の時代ならともかく、勝った喜びの表情や、勝鬨の声ぐらい良いではないか?

表情を満面に出す高見盛がどうして人気があるか?考えてみる必要がある。
502f7f96.jpg

その外
興行時間帯・観覧の椅子席化・ファンサービスなどに注意を向けなでれば
大相撲に朝は来ないような気がする。
大相撲に未来は無いような気がする