◎ おんたけさん何回も登ったなあ~
御嶽山のお土産を貰って御嶽講を思い出した。
このそば饅頭は美味しいといって、何時も買ってきたものだ。
この地域に一時御嶽講が隆盛を見せていたときがある。亡き親父も頼まれて
似非信者になっていたようだ。
その関係で何回も御嶽登拝をした。
信仰とは関係なく遊びで付いていったのだが、夏山のダイナミックさ、冬山の厳しさ、
楽しかった思い出が蘇ってくる。
宿でお参りをするときは、弟とクスクス笑い出して叱られたこともある。
霊神になった?父母の碑が御嶽山には今も残っている
成人になってからは父の死後兄妹皆で訪れたことはあるが、その後は
姉達が守っている。
僕は信仰心は全く無い。
初めて知ったが、
御嶽教(おんたけきょう)は奈良市に教団本部があって、神道十三派の一つだそうだ。
信者は約50万人。
古代から山岳信仰として拝められていたようだが
江戸時代に御嶽山を信仰根本道場として先達達が開いたそうだ。
御嶽山のお土産を貰って御嶽講を思い出した。
このそば饅頭は美味しいといって、何時も買ってきたものだ。
この地域に一時御嶽講が隆盛を見せていたときがある。亡き親父も頼まれて
似非信者になっていたようだ。
その関係で何回も御嶽登拝をした。
信仰とは関係なく遊びで付いていったのだが、夏山のダイナミックさ、冬山の厳しさ、
楽しかった思い出が蘇ってくる。
宿でお参りをするときは、弟とクスクス笑い出して叱られたこともある。
霊神になった?父母の碑が御嶽山には今も残っている
成人になってからは父の死後兄妹皆で訪れたことはあるが、その後は
姉達が守っている。
僕は信仰心は全く無い。
初めて知ったが、
御嶽教(おんたけきょう)は奈良市に教団本部があって、神道十三派の一つだそうだ。
信者は約50万人。
古代から山岳信仰として拝められていたようだが
江戸時代に御嶽山を信仰根本道場として先達達が開いたそうだ。