● 西尾市に「円空仏」観音菩薩像がある
西尾市徳永町にある 浄名寺にその円空仏は祀られている。
昨日の午後出かけてみた。
ナビを入れて西尾市まで走って行った。少々わかりづらいところだったが、
ナビのおかげで近くまで誘導してくれた。
浄土宗 浄名寺の境内に別のお堂が建てられておりその中に円空仏 観音菩薩像が
祀られていた。明治2年、 廃仏毀釈が激しかった伊勢の国から運ばれてきたとも、
流れ着いたとも言われているそうだ。

生木に直接彫刻して切断した立木仏で
高さ2m70cm西尾市の文化財に登録されているものだ。
円空さんの彫り物の中では荒子観音の仁王像に次ぐ
大きいものだそうだ。
お地蔵さんのような顔立ちは親しみを感じる観音様ですね。
でも金属製の飾り物を被せられているのには、
円空さんの彫り物には似合わないような気がしますね。
一度お参りしてみる価値のある円空仏だと思います
西尾市徳永町にある 浄名寺にその円空仏は祀られている。
昨日の午後出かけてみた。
ナビを入れて西尾市まで走って行った。少々わかりづらいところだったが、
ナビのおかげで近くまで誘導してくれた。
浄土宗 浄名寺の境内に別のお堂が建てられておりその中に円空仏 観音菩薩像が
祀られていた。明治2年、 廃仏毀釈が激しかった伊勢の国から運ばれてきたとも、
流れ着いたとも言われているそうだ。

生木に直接彫刻して切断した立木仏で
高さ2m70cm西尾市の文化財に登録されているものだ。
円空さんの彫り物の中では荒子観音の仁王像に次ぐ
大きいものだそうだ。
お地蔵さんのような顔立ちは親しみを感じる観音様ですね。
でも金属製の飾り物を被せられているのには、
円空さんの彫り物には似合わないような気がしますね。
一度お参りしてみる価値のある円空仏だと思います