3.田原城址へ博物館民俗資料館へ
文明12年(1480)に築城され「巴江城」と呼ばれた、
田原城二ノ丸跡にお城風に建てられた田原市博物館の前を通り抜けて、
巴江神社の境内に進んでいくと、神殿では田原祭りの神事の真っ最中、
外では祭りの準備のが進められていた。
参拝者にお神酒と甘酒も振る舞われていた。
私たちウオーキングの面々も、遠慮しながらいただく。
夏の甘酒! 思った以上に美味しくいただけましたね。
続いて、城下町で華開いた「まつり文化」と出会う「田原まつり会館」を見学する。
田原の祭りは、
1.からくり人形」を載せた山車で広く知られている「田原祭り」
2.「けんか凧合戦」で有名な凧祭り
3.手筒花火
などが説明を加えて展示されていた。
田原まつり会館はエレベーターも備わり、立派な設備です。
入館料は無料、月曜定休日。
文明12年(1480)に築城され「巴江城」と呼ばれた、
田原城二ノ丸跡にお城風に建てられた田原市博物館の前を通り抜けて、
巴江神社の境内に進んでいくと、神殿では田原祭りの神事の真っ最中、
外では祭りの準備のが進められていた。
参拝者にお神酒と甘酒も振る舞われていた。
私たちウオーキングの面々も、遠慮しながらいただく。
夏の甘酒! 思った以上に美味しくいただけましたね。
続いて、城下町で華開いた「まつり文化」と出会う「田原まつり会館」を見学する。
田原の祭りは、
1.からくり人形」を載せた山車で広く知られている「田原祭り」
2.「けんか凧合戦」で有名な凧祭り
3.手筒花火
などが説明を加えて展示されていた。
田原まつり会館はエレベーターも備わり、立派な設備です。
入館料は無料、月曜定休日。