赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

40-2星野洞の中に泡盛が

2014年12月13日 20時42分41秒 | デジカメ旅日記
40-2星野洞の中に泡盛が




星野洞を進んで行く間に、泡盛の瓶などが保存されているのが目に付きます。



ガイドさんの説明では、
南大東島には高校が無く、中学を卒業と同時に子供たちは島外へと進学して
旅立って行きます。


そこで

中学を卒業する子供たちが星野洞に泡盛などを保存して置き、
成人式で帰って来た時、家族みんなで成人を祝って飲むそうだ。



そんな素敵な風習が南大東島にはあるそうです。

本丸 初お披露目  半田城

2014年12月13日 15時19分34秒 | デジカメ旅日記
●本丸 初お披露目  半田城

半田市新庁舎完成初披露に行って来ました。


山車丸君や半田市長らに出迎えられてエレベーターで5階まで昇る。


市議会場を傍聴席から見てから、


4階の市長室、市長応接室を見せてもらう。
各階を見ながら1階まで降りてくる。


トイレもLixilのシャワートイレですし見つけやすい案内板です。


カメレンの内装タイルも渋い色合いで良いです。

地下の免震構造システィムは鹿島の技術者が直接説明をしてくれました。

こんなものが30個ぐらいで建物全体を支えているそうだ。


世界で初めての免震装置もあり、免震新革命の建物ですと説明していました。
半田城の完成たくさんの市民がお祝いに駆けつけていました。
半田市新庁舎竣工おめでとうございます。


40.南大東島一番のパワースポット星野洞へ

2014年12月13日 14時29分12秒 | デジカメ旅日記
40.南大東島一番のパワースポット星野洞へ


さとうきび畑の中に突如大東島で一番の観光スポット、星野洞が現われます。
星野さんの畑の下にあるので星野洞と名付けられたそうです。



竹下内閣時代のふるさと創生金 1億円を充てて開発整備されたそうで、
東洋一とも言われる鍾乳洞 星野洞に、

天国の竹下さんも微笑んでいるでしょうね。


今また、
洞内整備とLED照明への交換工事を進めているようですが、僕が見た鍾乳洞
の中でも鍾乳石の美しさや形の多さなど1番だと思いました。

星野洞のなかの鍾乳洞には、
名前はまだ一つも付いていないようですね。

39.南大東島開拓百周年記念碑

2014年12月13日 12時14分09秒 | デジカメ旅日記
39.南大東島開拓百周年記念碑


開拓100年の2000年1月23日に除幕された碑で、
苛酷にして
壮絶な絶海の孤島
南大東島に
開拓の第一歩を標した

23名の名を刻して
名前が記されていた




右の像は開拓者 玉置半右衛門の像


左は開拓農民の像。
周囲は公園のように整備されていた。




照明塔やトイレにはダイトウオオコウモリの作り物が吊るされていた。

38.西港への道、上陸記念碑を

2014年12月13日 05時24分16秒 | デジカメ旅日記
38.西港への道、上陸記念碑を

明治33年1月23日玉置商会の開拓船が初めて上陸した西港を見下ろすこの場所に、
上陸記念碑が建てられている。

1本は第一回洋丸小島船長上陸の碑、
真中は小島船長、事務長山田氏の供養碑
もう一本は玉置翁が開拓した撮り島爆発記念碑
と3本の碑には書かれていた。


西港に降りると釣り人が何人かいた。
鯖のような魚が吊り上げられていたが沖縄っぽい女性が糸を垂れていたので
話しかけてみると・・・・


意外や意外!
彼女は北海道知床のバスガイドさんだったそうだが、今は季節労働者として
先月までは長野でレタスの採り入れ、今は大東島でかぼちゃの植え付けをしているそうだ。
今の若者はこんな働き方をしているんですね。