4.抹茶の接待を受ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/3b7dff190cd2c029ca13fc9d802e9f65.jpg)
落合宿に入ってくると道路の覆いかぶさるように
凛として立つ老木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/2fc5a5c27324af84df4d09685627c47a.jpg)
善昌寺の山門を覆っていた門冠の松だそうですが
今は、山門ではなく道路を覆うような形になっているのです
「路上の松」とも呼ばれているそうです
「頭上注意」の文字やワイヤーで引っ張られている姿が少々痛々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/1747a99ebec03f8548d013a4b97deae1.jpg)
お寺の狭い境内には明治天皇御膳水という碑が建つ井戸がありました。
善昌寺前の広場では
お抹茶の接待をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/5555b39bee710bdc5eace1f2165b6fd6.jpg)
栗きんつば付きの御手前を無料で受けられました。
こんなおもてなしは初めてです。
落合宿の皆さん
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/3b7dff190cd2c029ca13fc9d802e9f65.jpg)
落合宿に入ってくると道路の覆いかぶさるように
凛として立つ老木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/2fc5a5c27324af84df4d09685627c47a.jpg)
善昌寺の山門を覆っていた門冠の松だそうですが
今は、山門ではなく道路を覆うような形になっているのです
「路上の松」とも呼ばれているそうです
「頭上注意」の文字やワイヤーで引っ張られている姿が少々痛々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/1747a99ebec03f8548d013a4b97deae1.jpg)
お寺の狭い境内には明治天皇御膳水という碑が建つ井戸がありました。
善昌寺前の広場では
お抹茶の接待をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/5555b39bee710bdc5eace1f2165b6fd6.jpg)
栗きんつば付きの御手前を無料で受けられました。
こんなおもてなしは初めてです。
落合宿の皆さん
ありがとうございました。