赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

ビロウ樹が

2017年11月17日 12時08分23秒 | 美しい花図鑑
● ビロウ樹が

3年前種子島から持ち帰ってビロウの種から芽が出て
ようやくビロウらしい葉が広がてきました。
シュロの木そっくりですがもっと大きくなるようです。

先日宮崎青島でも見かけましたが神に近い木なんですね

10.中山道中津川宿へ

2017年11月17日 06時58分49秒 | JRさわやかウオーキング
10.中山道中津川宿へ

沿道に清楚な山茶花が咲いていました。
カメラに撮ろうとしていたら蝶が飛んできました。
ヒョウモンチョウです。
花と蝶


民家の軒先には秋の風物詩 干し柿がつるされていたり
マユミの実が一杯咲いています


上金メダカの池という小さな池が現れました。メダカの学校の歌詞が書かれていますが
池にはメダカは見当たりません。


なんだろうな~??
童謡と何か巻毛があるのでしょうか?


続いて尾州白木改番所跡の碑が立てられていました。
木曽ヒノキなどの材木を監視するお役所だったんですね。


歴史の道と名付けられているように芭蕉句碑、経王書写塔なども見ることができました。


そして中津川宿の入り口高札所まだやってきました。

多くの 定 が掲げられています。