赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

7 お供えを鳥に食べさせるお祭り

2018年02月02日 13時02分11秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
7 お供えを鳥に食べさせるお祭り




ホーホーと鳥を呼びながらお供えを土用殿の屋根に投げ上げる鳥祭りが行われる
御田神社、土用殿の説明を受けました。

こころの小径も本宮を一周するように神楽殿まで来たところでおわりです。


神楽殿の脇にまるで五平餅のような石が5本立てかけてありました。
ガイドさんの説明は無かったですが
何でしょうね?




龍神社
祭神は、吉備武彦命(きびたけひこのみこと)と大伴武日命(おおともたけひのみこと)。
日本武尊の東征に従った神々ということです


6.楊貴妃の墓石?

2018年02月02日 06時06分03秒 | 熱田神宮のパワースポットをお詣り
6.楊貴妃の墓石?

水を司る神様「みずはめのかみ」が祭られている清水社があります。
湧水が出ており肌や目の病にも効くという神様です。


湧水の中にある小石は楊貴妃の墓石だとも言われており
供えられている柄杓で三度水をかけお祈りをすると願いがかなえられるといわれています。
三度とも小石にかけることができました。



最近目が思わしくありませんのでお願いいたしました。
お賽銭を先に入れるのを忘れてしまい、謝りながら後から投入いたしました。



平景清が目を患った折、この神様に祈り水で清めた処霊験あらたかであったところから
眼病平癒の信仰が篤い
と書かれています。