9.3階建てに見えるが実は2階建て 2018年02月10日 06時44分28秒 | 400年の歴史と絞りの里 有松へ 9.3階建てに見えるが実は2階建て この建物 3階建てに見えるが実は2階建て この飾りもは? 民泊で外国人が多く泊まるようです 絞り問屋の中へ
8.懸魚が取り付けられた建物 2018年02月10日 05時42分51秒 | 400年の歴史と絞りの里 有松へ 8.懸魚が取り付けられた建物 1784年有松は大火に合い村のほとんどを書室してしまったそうです。 その教訓からでしょう屋根には魔除けとして鍾馗さまや懸魚が取り付けられた建物が目につきます。 懸魚とは、 文字通り「魚を懸ける」ことであり、 水と関わりの深い魚を屋根に懸けることによって、「水をかける」という意味に通じています。 火伏せのまじないとして取り付けられたものなのです