豊川の歴史に触れながら、豊川稲荷を巡る旅
2015.2.15.(日)
1.豊川駅をスタート
今年に入って2回目のJRさわやかウオーキング参加は、
お稲荷さんで知られる豊川駅でした。
豊川駅を降りると愛嬌のあるお狐さんに歓迎されてスタートです。
歩き始めて数百メートルで,三明寺に立ち寄りました。
「豊川弁財天」の名で知られる寺院です。
小ぢんまりとしたお寺ですが,由緒あるお寺で特に三重の塔は、
第一層と第二層が和様、第三層が禅宗様(唐様)になっており、
全国的にも珍しく国の重要文化財の指定を受けているそうです。
14.5Mの杮葺きの三重塔は模型のようにかわいいと言う佇まいです。
お寺なのに境内に、三徳稲荷神社がありますので鳥居があります。
その鳥居のそばに、この寺の建立にたずさわった
本願光悦入定(450年前)の塚がありました。
2015.2.15.(日)
1.豊川駅をスタート
今年に入って2回目のJRさわやかウオーキング参加は、
お稲荷さんで知られる豊川駅でした。
豊川駅を降りると愛嬌のあるお狐さんに歓迎されてスタートです。
歩き始めて数百メートルで,三明寺に立ち寄りました。
「豊川弁財天」の名で知られる寺院です。
小ぢんまりとしたお寺ですが,由緒あるお寺で特に三重の塔は、
第一層と第二層が和様、第三層が禅宗様(唐様)になっており、
全国的にも珍しく国の重要文化財の指定を受けているそうです。
14.5Mの杮葺きの三重塔は模型のようにかわいいと言う佇まいです。
お寺なのに境内に、三徳稲荷神社がありますので鳥居があります。
その鳥居のそばに、この寺の建立にたずさわった
本願光悦入定(450年前)の塚がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます