赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

●プロパン販売業者の超感謝祭

2019年06月17日 06時36分29秒 | こころの日記
●プロパン販売業者の超感謝祭

住宅街の中にあるプロパン販売業者が今年も
地域サービスとして超感謝祭を開催しました。


当日のイベントは多彩で、

ウクレレ演奏や和太鼓、ビンゴゲームなどが催され、


会場内ではお値打ち価格の
チジミやラーメン模擬店もあり、終日家族連れで賑わっていました。

直接小売りをしている業者ではないのに何故ここまでのサービスを?
と思いました。
やはり今の時代危険物を扱う会社ですから問題の起きないうちに地域に溶け込んで
おきたいという意識が強くなってきたのでしょうね。

白い睡蓮が咲いた

2019年06月16日 06時07分15秒 | 美しい花図鑑
●白い睡蓮が咲いた

今春、メダカの水槽幾つもに株分けしたスイレンを植えました。

親株はピンクの花を咲かせていますが、今朝驚くことに一つの水槽で
白い花が咲いているのではないですか?


一瞬目を疑いました。
こんな事って、あるのでしょうかね。
メダカたちも驚いているようでした。

香セリでランチ

2019年06月15日 06時05分21秒 | ランチシリーズ
● 香セリでランチ

趣味のグループで毎月食事を楽しんでいますが、今月は半田市清城町にある 
日本料理 香セリでランチをしました。


小さな店で我々だけでテーブル席は満席になってしまいました。
カウンター席も満席状態でしたから人気店なんですね。
初めての来訪ですが、旬の素材を使った
料理もてきぱきと運ばれてきて美味しくいただくことができました。


駐車場も数台分しかないようですね。

7.孝田町のイメージキャラクター えこたんのバッジを

2019年06月14日 06時41分19秒 | JRさわやかウオーキング
7.孝田町のイメージキャラクター えこたんのバッジを

岡崎駅⇒0.3k稲荷神社や⇒0.7k糟目犬頭神社⇒0.4k法性寺⇒2.0Kふれあいドーム岡崎
⇒0.3六ッ美市民センター⇒0.9慈光寺⇒2.4k悠紀の里 斎田お田植えまつり会場⇒5.2k相見駅ゴール



悠紀の里 お田植祭り会場からほぼ一本道を5.2km歩きました、麦畑や水田が広がる長い道のりです。
JR相見駅が近づき東海道線をまたぐ道路はだらだらとした傾斜が付いています。
疲れてきた足にはかなりきついです。
立ち止まり振り返れば麦秋に彩られた畑が目いっぱい広がっていました。

昇りきった道路を下り相見駅のゴールへ到着しました。


幸田町からのえこたん缶バッチを貰いました。
先着500名様と書いてありましたが結構早く到着したんですね。

12.2km 19,576歩 で歩き終えました。


6.悠紀の里 楽隊や早乙女が

2019年06月13日 06時38分28秒 | JRさわやかウオーキング
6.悠紀の里 楽隊や早乙女が

「大嘗祭」は、天皇即位後初めて新穀をもって皇租と神々を悠紀・主基の両殿に迎え、
収穫祝いと今後の豊作を祈願する宮中の儀式です。

物品販売や足風呂、イベントなどは行われていましたが、
神事・式典・お田植えは午後からの様でした。



斎田の周りでは烏帽子をかぶり白装束の方や、
笛や太鼓を持った楽隊・田植え姿の人たちが準備に余念がない様でした。


お田植祭りでは
お田植え唄、お田植踊り、で執り行われるようですが、午後まで待てずに会場を後にしました。

あかねだすきに 菅 の笠
早乙女と思いましたらかなりの年配の方ばかりでした。

5.悠紀の里 斎田お田植えまつり

2019年06月13日 06時32分02秒 | JRさわやかウオーキング
5.悠紀の里 斎田お田植えまつり

岡崎駅⇒0.3k稲荷神社や⇒0.7k糟目犬頭神社⇒0.4k法性寺⇒2.0Kふれあいドーム岡崎
⇒0.3六ッ美市民センター⇒0.9慈光寺⇒2.4k悠紀の里 斎田お田植えまつり会場

東へ西へ疾走する新幹線を見ながら田園風景の中を進みます。
茶色の麦秋、田植えしたばかりの緑の水田のコントラストが美しいです。
用水のポンプ場でしょうか?


六ッ美中学校美術部制作の壁画が描かれています。
その中には ふるさとの伝統  
悠紀の里 斎田お田植えまつり 悠紀斎田を描いたものもあります。

4.慈光寺でお茶の接待を

2019年06月12日 06時27分46秒 | JRさわやかウオーキング
4.慈光寺でお茶の接待を

岡崎駅⇒0.3k稲荷神社や⇒0.7k糟目犬頭神社⇒0.4k法性寺⇒2.0Kふれあいドーム岡崎
⇒0.3六ッ美市民センター⇒0.9慈光寺⇒2.4k

街中からだんだん麦秋の風景が見られるようになった道路を歩きます。
三河地方は麦の栽培が盛んな地方なんですね。
しばらく歩くと
地元の野菜や果物を販売する、ドーム型の大型直売所、ふれあいドーム岡崎へやって来ました。
店内を廻り、再び麦畑と田植えの済んだ風景を見ながら歩き続けます。

この辺りを青野街道と言うようです。
青野街道沿いの浄土真宗大谷派 慈光寺へお参りします。

本堂は1671年に建立され、立派な山門、太鼓堂、鐘楼堂を備えた古刹です。
山門横に聳える銀杏は、樹高が12m、根回り6mで樹令約200年と推定され、
市の名木に指定されています。

境内では地元の方が冷たいお茶を接待してくれました。
ありがたく頂戴し暫し歩を休めさせてもらいました。