
keronさん、四月の魚さんへ
おはようございます。
遅筆な私の、同志へのお返事に変えて、大好きなこの曲を・この平和でおだやかな朝に贈ります。
■山下達郎 「モーニンググローリー」1982■
音は割れているけど、素晴らしいライブ曲。
1982年年明けに発表され、その後達郎さんが音楽を創っていくためのベースとなった作品「For You」。
「For You」はカセットテープとmp3しかないですが。
レコードジャケットのイラストレーションは、言うまでもない鈴木英人さん。

英人さんは、1981年7月に新たに創刊されたFM雑誌「FMステーション」の表紙デザインを担いました。こないだTBSラジオ「オレーラ」にゲスト出演した英人さんは語っていましたが、最初はミュージシャンを描くコンセプトだったのが、すぐに行き詰ってしまったため自由なイラストレーションに変わっていったそうです。
「FMステーション」は創刊号から1983年までは2週間に1回欠かさず買っていました。
今朝その中から取り上げた一冊1982年3月29日~4月11日号。その中にあるオリコンLPトップチャートは、1位中村雅俊(苦笑・音楽はともかく、嫌いな人ではありませんが)。達郎さん「For You」は3位となっています。

この1982年夏の「FMステーション」表紙にはウインドサーフィンがデザインされていますが、その夏に男同志で(野蛮人が少ない)静かな海に行ったことが思いだされます。
春から夏に向けて始まったファンカラティーナ、YENレーベルの音楽、ロキシー・ミュージック「アヴァロン」、イーノ「オン・ランド」、XTC「イングリッシュ・セツルメント」、デュラン・デュラン「リオ」他・・・そこにアイランドミュージック「パシフィック!」やホルガー・シューカイ「ペルシアン・ラヴ」なども加えたセレクションテープを創ってラジカセを海に持って行って聴いていた時の、のどかな風景が甦ります。


シーナ・イーストン

