5月5日 火曜日
会社に行き、仕事をする。
行き帰り、電車の中やらそこいらで、くそガキがうるさい。
18:45会社を出た。どしゃぶりの雨。
安物のジーンズもクツもびしょぬれにすぐなる。
肩と首凝りがひどい。頭痛もする。
茅場町から電車で3駅、秋葉原のマッサージ店「ほぐしの国」に予約して向かう。
いつも御指名の(メチャメチャ上手い)Kさんにひさびさに揉んでもらう。
いつもより、コリがひどいので、うつぶせではなく、横になって、体の手前側の肩・クビを揉む。
かたちんば 「雨でかなり今日は少ないでしょ?」
Kさん 「毎年、GWも真ん中には少し来客が減るんですけど、今年はそういうことなくて、今日もそこそこヒトが来ているんです、珍しいですが。」
鎖骨の辺りをやられるとしびれるような痛気持ちよさ。
45分で3150円なり。
【隅田川を渡る】
帰って、TBSラジオ「アクセス」を22:00から聞き、ビールを飲む。
テレビは一切見ないが、ラジオでもさかんに、Uターンラッシュの馬鹿丸出しニュース。
毎年毎年、日本人は何のために、こういう「徒労」をせっかくの休みに続けるのだろうか?
さらに今年は、高速が1000円とやらで超混雑するのが見えているのに、そこにわざわざ突っ込んでいく人々。
自分には、その馬鹿さ加減が理解出来ないし、理解したくも無い。
録り貯めた「爆笑問題カウボーイ」をかけて、聴きながら消灯。
***
5月6日 水曜日
11:30 起床。外は既に暗い。
昼食は、焼きそば・ご飯・味噌汁。
食べているうち雨降り出す。
さっきまでうるさかったうちの周りのくそガキの音も止んで静かになった。
食後、昨夜びしょびしょになったジーンズにくつしたなどを洗濯。
トイレ掃除・皿洗い。
雨の中、クリスチャンの勧誘が来た。
キレイな女が雨に濡れていたなら招いたが、男だったので断った。
とかく、この世の飛び込み営業は難しい。
13:00 聴くものなくて、TBSラジオ「キラ・キラ」を聴くが、やはりしっくり来ない。日常のことをだらだらしゃべるだけで、「ストリーム」にあったような発見や勉強になることが何も無い。
そこで、ラジオを消して、YOUTUBEを見たり、友人たちにメール。
それに、せっかくの雨だからと、大音量でCDをひさびさに聴く。
手元に近いものから選ぶ。
●砂原良徳 「THE SOUND OF ’70’s」’98
●坂本龍一 「B-2UNIT」’80
●フライング・ソーサー・アタック 「Further」
【Flying Saucer Attack - In The Light Of Time】
●YMO 「浮気なぼくら」’83
***
・「逸見さん~逸見さん~死んじゃったんですねえ~」とタイマーズで歌っていた清志郎が死んでしまった。事実なのかもしれないが、いまいち、実感が沸かない。
・ひさびさに、大学時代、MZ師・ハブ噛み師匠と同じ「美術研究会」のやさぐれ仲間だった、今は地元の長野に帰っているケイジくんとメールをやりとり。
ケイジくんは、清志郎が好きだったし。
大学時代、タイマーズをよく聴いていたなあ。
「かたちんば」 清志郎は死んでしまったけど、元気ですか?
「ケイジくん」 体は中も外も壊れ始めてるけど、まあ70までは生きられないとうすうす思っている。
このままいったら激安アパート一人暮らしの初老男性が死んでいるのを隣人が発見 てなかんじかな。
「かたちんば」 自分も近い感じかな。
かなり痛んできたね心身共に。
長生き主義なのだがなかなかそうも行かないような感じは薄々感じている。
「ケイジくん」 からだうごかなくなって長生きってのもあるからなあ。
おれもかたちんばだからねえ。
まわりのやつらはなにかんがえていきてるんだろうねえ。
「かたちんば」 うちのおばあちゃんもそうだったけど、ボケでみんなに迷惑かけて「早く死ね!」なんてことをたまに言われながら生きるのは確かに嫌だよね。
「ケイジくん」 なくなったばあさんが半ぼけだったが つらくあたったことをくやんでいるよ。
しごとはもうすぐおちつくのかね。
「かたちんば」 40クライシスだよ。
下手に長く会社にいるから、かなり高度な要求されているなか、それに追いつけずに、時間かけることで補っている面は否めない。
5月も問題山積で悩ましい。
「ケイジくん」 他人をうまくつかわないといけない状況と立場になったんじゃないのかい。
「かたちんば」 それは、MZ師にも言われたよ。
***
すると、今度は、MZ師からメールあり。
「かたちんば」 なにがゴールデン・ウィークじゃ。
疲れもなかなか取れんなあ。
「MZ師」 ○○○遊びか好きなマッサージでも行ったらどうか?
俺は添付の娘を狙ってる。(添付写真は、非掲載)
「かたちんば」 かわいい子だな。
しかし、自分はEDだし、雨降ってるからね。
***
さらに、ハブ噛み師匠からメールあり。
「ハブ噛み師匠」 もう家に戻ったんですね。
まみちゃんとのご対面はどうでしたか。
週末にでも散歩に出るので、都合が合えば寄らせて下さいな。
「かたちんば」 まみちゃんは、年取って歯がかなりやられていて、歯槽膿漏で臭かったし元気なかった。
長生きして欲しいが。
今日は、雨で家で掃除、洗濯、それに音楽聞いていますよ。
***
ヒトはいつ死ぬかわからん。
1000円ETCの為に、カネに変え難い大事な「時間」を無駄にせぬように、人渦の中で過ごすようなことをせぬように。
せいぜい、生きているうち、良いアートを、音楽を聴きまくり、酒を、上手い食べ物を、恋を・・・・etc・・・・後悔しないようにせねば。
もう、40を過ぎ、下り坂に入ったのだから。