
↑広小路通り
今朝は鉛色の雲に覆われて、夜が明けても薄暗い。

↑下園公園
公園のケヤキやイチョウの葉は、ほとんど散って寒々としている。

お昼に学生時代の仲間と、3年振りの忘年会があったので参加してきた。


ホテルのランチをし、食後のコーヒーで歓談してお開きとなった。
ひと頃は夜の歓楽街で宴会をし、2次会後に麻雀などをして、日付が
変わるまでのフルコース忘年会だった。
今はコロナがなくても、そんな元気者は一人もいない。
80の壁は何とか越えたが、自分を含めて心身の老いは否めない。
食欲と口だけは衰えず、出た料理は全て完食し、孫自慢を
何度となく聞かされても誰も気にしない。
こんな緩い集まりも、ぼつぼつ先が見えてきた。
どなたもなさらないでしょうね
三年ぶりを楽しまれたことでしょう。
四季桜、かなり咲きましたね。
居ながらにして季節感を感じさせていただいています。
水面に映る冬木の寒々しさが師走を感じさせてくれます
卒業以来続いていた会ですが、亡くなった人や
外出がままならない人も増えてきました。
ぼつぼつ幕引きかなと、思ったりしました。
冬枯れの中でも四季桜が開花し、街中の散歩でも
目を楽しませてくれます。
もう夜の居酒屋などで心いくまで
飲んでおしゃべりする忘年会では
なく、ランチ時にんありました。
足元が明るいうちにお開きですね。
先日、実は私もありましたが、夕方で
しかも私の足も悪く欠席しました。
夜の宴会はめっきり少なくなりました。
ライフスタイルが変わってしまい、これから
稼ぎどきの飲食関係は大変ですね。