森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

美術展 モズのハヤニエ 枇杷の花

2012-11-18 | 野山の鳥

県民会館で開催の、富山県芸術祭「美術連合展」を鑑賞してきました。(15日~19日まで)

絵画部門では、以前指導を受けていた先生の出展作品を観て、

ブログ友達のおかげで写真部門で、「ギャラリートーク」も楽しませていただきました。

彼女が撮影した美しい野鳥写真をプロジェクターとパソコンを使って解説付きで見せていただきました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

話は変わりますが、土曜日の昨日は雨で鳥撮りには出られず、

山手にある家の畑へ(荒れ地で何も作っていないのですが)行って見ると、木の枝に「モズのハヤニエ」が刺さっていました。

今の時期にはよく見かけますが、トゲのあるアンズの木がモズのお気に入りで、いつも決まった木に刺していきます。

雪が降るめやす、冬の保存食などいろいろ言われていますが、モズは雪が降る前に食べてしまうようです。

 

15個ほど残っていた柿は、鳥が突いて食べてしまった後でした。

 

畑の片隅に、ビワの花が咲き始めていました。 11月~2月頃まで、白い地味な花を咲かせます。

初夏には、小粒ですがオレンジ色の実が生ります

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。