他にハクチョウのグループがいないかなと思って、車で農道を走っているとノスリがいました。
ノスリは警戒心がとても強いので、車が近付いただけでも飛んでしまいます。逆光で暗くなってしまいましたが、飛び出しが撮れました。
ノスリの近くの電線にいる小さい小鳥を見ると、カワラヒワでした。田んぼと電線を行き来して食事をしています。
少し先へ行くと、今度はハヤブサくんがいました。今季は初見で嬉しい出会いでした。
でもじっとして動かないので撮れたのは後姿のポーズばかりです。さすがに威厳のある姿で、すぐ下を大きな車や人が歩いても動じませんでした。
当然、小鳥は近付きませんね。
キジ♂ 田んぼの畦でまったりしていました。
少し早い時間に撮った、コハクチョウとオオヒシクイ
大きな体のオオハクチョウ幼鳥が、オオヒシクイを煩がって追い払うしぐさをしていました。
2羽のハクチョウが飛びました。飛翔もこの時だけだったのですが、補正を直してなかったので暗くなってしまいました。
前日まで雨が降っていたのが止むと、お腹を空かせた野鳥たちが一斉に食事に出て来たようです。
2時間ほどでたくさんの野鳥に会えたのも運が良かったです。あと帰り道にもう一種撮れたので、次回UPします。