12月20日 第3日曜日環水公園の日に、富山県福祉公園主催・日鳥連富山県支部協力の水鳥観察会が開催されました。
快晴の観察会日和となり、22名の方が参加されてました。
カルガモ右が雄 左が雌 雄が少し大きいです。
餌の水草を食べるオオバン
ミコアイサは、雄2、雌1羽と、3羽に増えていました。
雌が来ると、雄も嬉しそうです。
オカヨシガモが飛んで来ました。
昨年から見ると、水鳥の数がまた少なくなり寂しい感じがしました。
冬季は定期船の運航がお休みですが、運河に藻が繁殖すると船の運航の妨げになるので、藻がよく刈り取られることが影響しているように思います。
観察会が終わって鳥仲間の方たちと出かけたBWの写真は、次回にします。