森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ホオジロガモ  タヒバリ

2018-12-20 | カモ科

 毎年越冬する川に、ホオジロガモが来ていました。

先週末見ていたのですが、夕方で暗かったので翌日出直して撮りましたが、やっぱり遠くて色が出ませんでした。(/_;)

ホオジロガモ♀

  

 頬には、まだ白斑がありませんが、右が若い♂です。

2羽仲良く潜水して餌を探していました。水面に出ているより潜っている時間の方が長かったです。

 

 

 

 

 

 潜る時は、尾羽を扇子のように広げます。

 

時々何か食べ物を見つけて食べていました。

 

 別の場所で撮った、タヒバリも一緒に入れました。冬鳥のセキレイ科の鳥です。タヒバリ/L16㎝

この時は8~10羽ぐらいの群れで、田んぼの上を飛んでいました。

小さいので、見ても撮れたことがなかったのですが、一時電線で休息しているところが見れました。

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村