先日午前中の少し早い時間に、ねいの里の大賀ハスを見てきました。大賀ハスはこれから8月まで楽しめそうですね。
ピンク色が混じったキイトトンボがきれいでした。未成熟?
♂♀
モノサシトンボ ♂と♀
ショウジョウトンボ
ハッチョウトンボ 18mm 日本で一番小さいトンボです。
小さいのでなかなか見つけられずいましたが、日が差して来ると飛び始めました。
雄と雌 雌が草に隠れていて残念でした。
ナガコガネグモが作る、ジグザグの隠れ帯をたくさん見ました。
スジブトハシリグモ 大柄な蜘蛛で、水生昆虫や小型魚類などを獲物にするようです。英名はFishing spider(魚釣りグモ)
イボタガに似た蛾ですが?
ヌマトラノオ
ウツボグサ
ねいの里の水辺で、いろいろな生き物を観察して楽しみました。