近所のスズメ 2018-01-13 | 野山の鳥 1/13 今日もまた雪が降っています。 私が台所に立つと気配を感じるらしく、スズメたちがお隣の小窓の屋根へ飛んで来て、窓越しにうちの中を覗きます。 いつも10羽ほど飛んで来ます。コンデジで撮りました。 ごはんをあげると真っ先に飛んで来て食べるスズメがいます。 ドアに隠れると安心して、他のスズメたちも一斉にやって来ます。 長いつららも久しぶりに見ました。 にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます #鳥 « カワアイサ♂♀ | トップ | オナガ »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ソングバード) 2018-01-13 16:54:36 こんばんは。ちょっとご無沙汰してました。雪の中のスズメ、この時期、エサ探しには苦労するでしょうね。餌をもらって大喜びの様子がよく分かります。軒先で行儀よく並んでる姿も可愛いですね。↓のカワアイサ、雌のボサボサ頭が印象的ですね。こちらの沼にもやっと、珍しく1羽の雄がやって来てくれました。皆さん大喜びですよ。 返信する スズメ (happy) 2018-01-13 17:04:46 こんにちは。この度の大寒波で北国のところでは大雪に見舞われ大変なことになっているとテレビで拝見しています。お見舞い申し上げます。スズメもこの雪ではお腹をすかしていてkogamoさんの食糧で喜んだ事でしょうね(*´▽`*)一列に並んで可愛いです。早くおさまると良いですね。つららがスゴイです。.. 返信する スズメ三兄弟 (korekore) 2018-01-13 17:14:50 二枚目の絵、思わず笑っちゃいました。スズメ三兄弟、そのものですね。我が家のスズメたちも、朝、お隣さんの屋根からこちらを向いて、私が餌をあげるのを催促しているように見えます。そしてセットしてあげて、その場を離れると一番に来るスズメがいるのです。いつもその子かどうかはわかりませんが、たぶん勇気ある先兵隊なのでしょう。それぞれが順番を作って代わりばんにつついては入れ替わっています。かわいいですよね。 返信する 今日も寒い (自然を尋ねる人) 2018-01-13 18:49:34 今日は最高4度。寒くて霜柱は1日解けなかった。つららは見ませんでした。ルリビタキを呼ぶための山中での作業。結構暖かかったです。スズメ、どこまで意識されたかは別にして1,2,3~11羽まで、3羽が並んだ姿は特に可愛いです。 返信する ソングバードさん (kogamo) 2018-01-13 21:03:25 こんばんは。見ていただきありがとうございます。大雪で鳥撮りに出られないので、餌をねだってやって来るスズメを撮っていました。(p_-)夕方5時近くなると、辺りが暗いのに、まだ餌がもらえるかと思って電線に止まっているんですよ。餌がなくて大変なのでしょうね。そちらの沼にも、カワアイサが入って良かったですね。 返信する スズメ (鳥魅童心) 2018-01-13 21:35:58 今晩は。こうしてみると可愛いですね。スズメも、なかなか捨てたものではない、と思います。ごく身近な鳥にもドラマがあるんですね。ほのぼのとした感じで見せていただきました。そう言えば、今年エサ台にスズメのエサをおいてなかったなぁ~。でも、リンゴにはヒヨドリが来ています。 返信する happyさん (kogamo) 2018-01-13 21:39:45 こんばんは。お見舞いありがとうございます。豪雪で大変な所も多いようです。こちらは峠は越したので、気温が上がれば積もった雪も解けると思います。スズメのお腹は底なしだから、付き合っているときりがないですね。(笑)つららも懐かしい感じがして撮って見ましたが、ピントがスズメに会ってしまいました。(^^; 返信する korekoreさん (kogamo) 2018-01-13 21:55:56 なかなか顔が揃わないのですが、見ているとスズメの学校みたいで面白かったです。korekoreさんも、餌をあげておられるんですね。勇気のある子は、たくさん食べられるみたいです。私も、普段は朝1回あげることにしているのですが、今日は一日家にいると何度も催促にやって来ました。スズメのお腹は底なしだから、相手をしているときりがないですね。(笑) 返信する 自然を尋ねる人さん (kogamo) 2018-01-13 22:08:13 テレビのニュースで見ていました。かなり冷え込んだようで、大変でしたね。でも、じっとしているより動いている方が暖かいですよね。お山の作業、お疲れさまでした。ルリビタキは、応援に出て来ましたか?並んだスズメが可愛いと言って下さってありがとうございます。 返信する 鳥魅童心さん (kogamo) 2018-01-13 22:27:39 こんばんは。スズメを見てくださってありがとうございます。以前は、この3倍ぐらい来ていたこともあるのですが、やはり数が減っているんでしょうかね。当てにされても困るので、餌やりは冬の期間だけにしています。鳥魅童心さんちの餌台にはリンゴが置いてあるのですね。しめしめとやって来るヒヨドリの姿が目に浮かびます。贅沢なヒヨドリですね。(笑) 返信する 可愛いスズメ (紅) 2018-01-14 14:00:42 こんにちは。スズメさん達可愛いですね。以前もこの様な沢山のスズメを拝見しましたね。kogamoさんが台所に立つと、餌をもらえると思うのですね。3羽、4羽と並んだスズメ。めちゃめちゃ可愛いです~♪この時期餌が無いので大変でしょうね。こんなに沢山集まって! 返信する 紅さん (kogamo) 2018-01-14 20:15:10 こんばんは。スズメは外にいても、家の中の人の気配がよくわかるんでしょうね。特に給湯器に反応するみたいです。(笑)人は怖いけれど、ごはんは欲しいって感じですかね。(笑)ここ数年、大きな建物が出来たりして環境が変わったので、スズメも以前よりは、少なくなったんですよ。可愛いと言って下さって嬉しいです。ありがとうございました。 返信する Unknown (robin) 2018-01-14 20:35:20 こんばんは。四羽並んでいるスズメが何とも可愛いです~楽譜のような感じです。(^^)スズメにとって厳しい冬ですね。積雪はどの位でしょうか? 返信する robinさん (kogamo) 2018-01-15 04:35:50 おはようございます。嬉しいコメントをありがとうございます。雪は、多い時は60cm以上降ったのですが、今は50cmより少ないです。でも道路の両端が、除雪の雪で山になっていて、寒いのでなかなか解けないんです。(^^; 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ちょっとご無沙汰してました。
雪の中のスズメ、この時期、エサ探しには苦労するでしょうね。
餌をもらって大喜びの様子がよく分かります。
軒先で行儀よく並んでる姿も可愛いですね。
↓のカワアイサ、雌のボサボサ頭が印象的ですね。
こちらの沼にもやっと、珍しく1羽の雄がやって来てくれました。皆さん大喜びですよ。
この度の大寒波で北国のところでは大雪に見舞われ大変なことになっているとテレビで拝見しています。
お見舞い申し上げます。
スズメもこの雪ではお腹をすかしていてkogamoさんの食糧で喜んだ事でしょうね(*´▽`*)
一列に並んで可愛いです。
早くおさまると良いですね。つららがスゴイです。..
スズメ三兄弟、そのものですね。
我が家のスズメたちも、朝、お隣さんの屋根からこちらを向いて、
私が餌をあげるのを催促しているように見えます。
そしてセットしてあげて、その場を離れると一番に来るスズメがいるのです。
いつもその子かどうかはわかりませんが、たぶん勇気ある先兵隊なのでしょう。
それぞれが順番を作って代わりばんにつついては入れ替わっています。
かわいいですよね。
寒くて霜柱は1日解けなかった。
つららは見ませんでした。
ルリビタキを呼ぶための山中での作業。
結構暖かかったです。
スズメ、どこまで意識されたかは別にして
1,2,3~11羽まで、3羽が並んだ姿は特に可愛いです。
見ていただきありがとうございます。
大雪で鳥撮りに出られないので、餌をねだってやって来るスズメを撮っていました。(p_-)
夕方5時近くなると、辺りが暗いのに、まだ餌がもらえるかと思って電線に止まっているんですよ。
餌がなくて大変なのでしょうね。
そちらの沼にも、カワアイサが入って良かったですね。
こうしてみると可愛いですね。
スズメも、なかなか捨てたものではない、と思います。
ごく身近な鳥にもドラマがあるんですね。
ほのぼのとした感じで見せていただきました。
そう言えば、今年エサ台にスズメのエサをおいてなかったなぁ~。
でも、リンゴにはヒヨドリが来ています。
お見舞いありがとうございます。
豪雪で大変な所も多いようです。
こちらは峠は越したので、気温が上がれば積もった雪も解けると思います。
スズメのお腹は底なしだから、付き合っているときりがないですね。(笑)
つららも懐かしい感じがして撮って見ましたが、ピントがスズメに会ってしまいました。(^^;
korekoreさんも、餌をあげておられるんですね。
勇気のある子は、たくさん食べられるみたいです。
私も、普段は朝1回あげることにしているのですが、今日は一日家にいると何度も催促にやって来ました。
スズメのお腹は底なしだから、相手をしているときりがないですね。(笑)
かなり冷え込んだようで、大変でしたね。
でも、じっとしているより動いている方が暖かいですよね。
お山の作業、お疲れさまでした。
ルリビタキは、応援に出て来ましたか?
並んだスズメが可愛いと言って下さってありがとうございます。
スズメを見てくださってありがとうございます。
以前は、この3倍ぐらい来ていたこともあるのですが、やはり数が減っているんでしょうかね。
当てにされても困るので、餌やりは冬の期間だけにしています。
鳥魅童心さんちの餌台にはリンゴが置いてあるのですね。
しめしめとやって来るヒヨドリの姿が目に浮かびます。
贅沢なヒヨドリですね。(笑)