森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ヨシガモのハット

2016-03-04 | 水辺の鳥

 この日は久しぶりの良いお天気で、ヨシガモの光ったナポレオンハットに会えるかな?と思って会いに行って来ました。

成鳥雄の頭はナポレオンの帽子のような形をして、三列風切り羽が長く伸び尾羽を覆っています。 カモ科/L48cm 冬鳥

 

 

 

 風が強いのでみんな首を引っ込めていました。

 

 

 

 

 

 水面に緑色の顔が写って、喉の白と黒い首輪が綺麗だなあと思います。

 

ういういしいカップルさんも可愛らしいです。

 

 

 

 

 

 雌が近くへ来ると、雄たちが首を伸ばしていますが、れぞれ美しさをアピールしているのでしょうね。

 

土手の道を歩いていると、ツグミが飛んで来ました。この時季のツグミもきれいな羽になっていますね。

 
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨシガモ (korekore)
2016-03-04 22:53:13
綺麗に撮れてますね。
やはり少しは光があった方が良い見たいです。
天候に関しては神頼みしかありませんけど、ネ (^_^)v
雄の雌へのアピールの仕方もよくわかりました。
返信する
ヨシガモ (鳥魅童心)
2016-03-04 23:08:07
いい光が当たると、本当に綺麗ですね。
特に、光沢のある緑が・・・。
茶色と緑は補色の関係にあるから引き立ちます。
騒がしいディスプレイも展開中のようですね。
返信する
Unknown (畦夢)
2016-03-05 05:39:51
ヨシガモも綺麗な鴨ですね。
カップルも誕生して何とも微笑ましい感じがします。
ナポレオンハットと尾羽の辺りがとても印象的・・ポチ。
返信する
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2016-03-05 15:17:51
可愛いナポレオンハット。後にも先にも一度しか見たことがありません。ガン・カモ類が少ないところです。
カワアイサが来たとフィーバーしていましたが、どうやら去ったようです。
更新は、毎日ですか。凄いパワーですね。やっぱり若さが必要だ。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2016-03-05 17:00:44
ありがとうございます。
実家に近い川なんですが、シーズン初めに撮った時は暗い日で、色が出なかったので、再度挑戦しました。
カモたちの渡りが近付いて来ると、花嫁探しも必死になりますよね( ^^)
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2016-03-05 17:16:26
コメントありがとうございます。
午後は、皆さんうとうとして眠そうにしていたので、完全なナポレオンハットは撮れなかったのですが、
緑色に光ったヨシガモたちが見られて、満足しました。
まだペアになっていない雄たちは、渡りが近付くとお嫁さん探しにも力が入りますね。^^
返信する
畦夢さん (kogamo)
2016-03-05 17:32:51
ありがとうございます。
始めて見た時は、こんなにきれいなカモがいるのかと感動したものでした。
きれいな雄と、小さめの雌が寄り添っているのが可愛らしかったです。
返信する
polo181さん (kogamo)
2016-03-05 17:43:51
コメントありがとうございます。
ヨシガモ見られたのですね。
そちらにカワアイサも来ましたか。こちらでも見なくなったので、もう旅立ったのでしょうね。
すみません。更新は日も時間もちゃんと決まっていなくて、その日の都合なのです。
動くものを何でも撮っていると、写真が溜まってしまいました。少しは考えなくては。^^;
でも鳥撮りは元気の元だと思います。
返信する
鴨の恋 (自然を尋ねる人)
2016-03-05 20:07:53
鴨の世界は男性が多いのですか。
かなりのテクニックを使わないと恋人確保は困難。
遠くから来い来いと言ってもこれでは無理です。
鴨の恋。
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2016-03-06 16:34:03
お越しいただきありがとうございます。
>鴨の世界は男性が多いのですか
あはっ そのようですね。鴨の男性は、選んでもらう立場にあるの大変ですね。
そうそう、積極的にアタックしないと、消極的ではお嫁さんがもらえないようです。(笑)

返信する

コメントを投稿