森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

里の秋 クサガメ~キセキレイ

2013-09-28 | ねいの里

ねいの里の解説当番で、午前と午後来園された方をフールドへご案内しました。観察した生き物を少しと前日下見で出会った野鳥をUPしました。

展示の「クサガメ」  顔に草のように見える模様があるのでクサガメと言われる説がありますが、陸上で外敵に出会った時身を守るため、臭線から臭い匂いを出すので「クサガメ」と名付けられたと言う説が有力です。子供のクサガメはゼニガメと呼ばれています。

 

案内した小学生の子が、シュレーゲルアオガエルを見つけました。虫を捕まえるのも上手でした。

 

フクロウ (鳥獣保護センターで療養中)

 

ナンバンギセル

 

 少しですが、田んぼがあります。稲刈りが終わってはさがけしてありました。

 棚田も

 

ヤマトシジミ

 

メスグロヒョウモン♀ 初めての出会いでした。

 

アオイトトンボ

 

ホオジロの子供のようです。

 

5羽写っています。

 

 

 帰りの坂道で、久しぶりに「キセキレイ」に会えてよかったです(^^)

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ! 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオイチモンジ (通りすがりの婆)
2013-10-01 15:14:32
 この蝶、ツマグロヒョウモン・♂に見えますがご確認ください。

失礼いたしました。

返信する
通りすがりの婆さま (kogamo)
2013-10-01 17:52:51
ようこそ間違いを教えてくださってありがとうございます。
ツマグロではなく、メスグロヒョウモンでしたね。^^;

早速訂正しました。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
失礼しました (通りすがりの婆)
2013-10-01 18:55:43
 お教えしたつもりが…

頭の中と指がちぐはぐでした。(汗;

ありがとうございます。
返信する
通りすがりの婆さま (kogamo)
2013-10-02 17:58:37
ご存知と、わかっていましたよ。
指が遊んだのですね。
私などしょっちゅうですから(笑)
お気になさらずに。
返信する

コメントを投稿