森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

愛の給餌 次はわたしの番~

2012-08-09 | ツバメ

 7月31日河原で撮ったツバメの家族です。

手前が砂利道で、トラックが砂埃をあげて通過した時も、ヒナたちは物怖じせずロープに掴まったまま、親からの給餌を待っているようすでした。

 

少し近づくと、1羽がこちらをじーっと見て、それからストレッチ体操を始めました。

 

 イッチー

 

 ニィ~  準備運動だったのかな?  

 

親鳥が餌を運んでくると、途端に足を踏ん張って頑張りました。

 

ここで~す!

 

愛情溢れる給餌には、いつも感動します。

 

 

次は、わたしの番よ~

 

器用に綱の上に掴まって、とても逞しい子たちでした  ^^

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョビちん)
2012-08-09 21:55:36
kogamoさん、今晩は。

相変わらず、kogamoさんらしいショットですね。(*^-^*)
kogamoさんの観察力が冴えています。
よく見かける、なんでもないシーンなのですが、こうして写真に写し取られると、とても微笑ましいシーンに早変わりですね。
短いコメントがまた冴えています。流石です~。
返信する
燕の学校 (自然を尋ねる人)
2012-08-09 22:04:50
渡り鳥の為学ぶことはまず餌を十分食べること
それゆえストレッチも上手です。
と勝手に連想しました。
雀の学校、メダカの学校童謡に燕も行けますね。
のぞむ通りの変身、それを捕えたカメラマンナイスです。
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2012-08-09 22:35:49
子ツバメのストレッチ体操、なんて可愛いんでしょう。
完全な餌移しの瞬間、うまく撮れましたね。
最後の写真の左の子の仕草、可愛いです!
返信する
ジョビちんさん (kogamo)
2012-08-10 20:01:00
こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます^^;
それこそ、見慣れた鳥しかいないのですが、お馴染みの鳥でも可愛く撮りたいなーと思っているのです。
私も何度かササゴイを撮ってましたが、ジョビちんさんの撮られたようなスクープ写真は、なかなか撮れないです~(*^_^*)
○○ガラスは南部の方で、そうめんのお店がある場所ご存知ですよね(笑)
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2012-08-10 20:16:38
生きるためには、まず食べること、長距離を飛ぶには、筋力も鍛えないといけませんよね(*^_^*)
親のしつけがよいようで、子供たちがお行儀よくロープに横に並んでいる姿がなんとも可愛らしかったです。
食事の順番がわかっているのかなあと思いました。
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2012-08-10 20:40:27
子供たちが、道路側のロープにずっと止まっていて、とっても行儀がよいので、親のしつけがよいのかなあーなんて思って見ていました。
ヒナの動きで、親鳥が餌を運んで来ることがわかったので、カメラを動かさず向けていました。
女の子の可愛らしいしぐさには、自分でもにんまりしてしまいました(*^_^*)
返信する

コメントを投稿