森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ホオジロの婚活

2015-03-19 | 野山の鳥

 ハクチョウの池へ行った帰りに、畑へ寄ると道側でホオジロが婚活をしていました。先日モズの婚活を見たのと同じ場所でした。

丘陵の側にある畑は、周囲が田んぼで遠くに立山連峰が見えます。眺めの良い場所は、小鳥さんたちのお気に入りの待ち合わせ場所になっているのかもしれません。

高い樹の天辺で♂が囀りをしていました。

 

低い位置から、チッチッ・・さかんに地鳴きの声が聞こえて来ますが、小枝に留まってじっとしていると全然目立たなくて、

最初は何処にいるのかなかなかわかりませんでした。

♂を呼んでいたんでしょうか。しっかり者のお姉さんって感じがします。

 

 

 

ここでは良く見かけるノスリです

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (なおみん)
2015-03-19 21:41:20
ホオジロくん、最高の場所での囀り、私も聞いてみたいです!
雌も、雄を呼ぶのですね、春は婚活のシーズンですもの、
おとなしく待っているだけではダメなんですね~。
私の方では、ホオジロはめったに見られない鳥さんです。
北海道の図鑑では、「普通に見られる」とありますが・・・。

返信する
Unknown (おおむらさき57)
2015-03-19 21:56:02
立山連峰を眺めながら婚活ですか。
ご本人には関係でしょうが、私にはとっても羨ましいショットです。
ホオジロって、どういうところで巣作りするんでしょうか。身近な鳥なのに、この鳥の生態って殆ど知らないなあって思いました。
返信する
なおみんさん (kogamo)
2015-03-20 05:05:55
おはようございます。お出で頂きありがとうございます。
こちらでは、ホオジロは留鳥で、囀りもこれからあちこちで聞こえてきます。
なんだホオジロか、と思ってしまいますが、なおみんさんの所ではめったに見られない種なのですね。
一般的には雌が子育ての中心になるので、雄選びにも慎重になるのでしょうね。
この雌もどっしり構えて、逞しい感じがしました。
自然は増えたり減ったりしているので、教科書通りには行かないようですね。( ^^)
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2015-03-20 05:21:31
お出で頂きありがとうございます。
この日は白銀の立山連峰がすごく奇麗でしたが、ホオジロには関係ないようですね(笑)
それでも春の陽気は、鳥たちの恋を誘うようです。
おおむらさきさんのところのホオジロはもう巣材集めの段階ですね。
私は、公園で餌運びのホオジロを観察したことがありますが、その時は餌を銜えて、大きな樹の下の茂みへ降りて行きました。
一般的には草地の中に隠れて巣を作るようです。ホオジロも秘密の場所は、だれにも見つけられないように考えているのでしょうね^_^;
返信する
一筆啓上 (min628)
2015-03-20 08:58:17
草原がまだ雪の下なので、こちらではホオジロはまだまだ見られません~^^;
そういえば・・・ホオジロは秋に見たかな?どこかへいく途中だったのか。
アオジやヒバリの囀りははたくさん覚えているけれど、ホオジロのは・・・。
今年は確かめようと思います。


返信する
Unknown (ソングバード)
2015-03-20 16:30:39
こんにちは。
1枚目の写真、素敵ですね。
女の子をナンパ中??
なかなかのイケメンな様子、いいお相手が見つかるといいですね。
ノスリものんびりと下界を見渡して・・・・
食後の休憩かな??
返信する
min628さん (kogamo)
2015-03-20 19:06:08
ご訪問ありがとうございます。
>草原がまだ雪の下・・・
雪融けも間もなくでしょうから、あともう少し頑張ってください。
ホオジロは、岐阜にいらした時に見られたのでは?(笑)
でも、そちらにもきっといるはずですから、見つけておしえて下さいね。
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2015-03-20 19:26:49
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
>女の子をナンパ中??
あはは…豆粒のようなホオジロに、イケメンと言って下さりありがとうございます。
雌は人怖じしないのに、なぜか雄の方はとても警戒心が強いですよね。
ノスリともかなり遠かったのですが、嫌われて連れなく飛んで行ってしまいました。
猛禽類の視力はほんと凄いですね。
返信する
ホオジロの♀ (korekore)
2015-03-20 22:27:50
私も今日、ホオジロ見かけました。
あまりに色が薄いし、幼げなので、幼鳥かと思いました。
アップする前にこの部屋をのぞいて♀だと言うことが分かり、よかったです。
優しげな目をしてますよね。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2015-03-21 07:21:11
コメントありがとうございます。
最近、何処でもホオジロを見るようになりましたね。
雄は目立つところで囀っていますが、低い所で地鳴きする雌の声も時々聞こえてきます。
そうですね。♀はとても可愛らしくて優しそうです。
子育てをしている優しいお母さんの様子を想像して、微笑ましく思いました。
返信する

コメントを投稿