昨日、某会社の敷地に作られたビオパークを見学させて頂きました、
地域の小学3年生の生徒さんが、コンテナーに描いた絵の前で、ピオパークの概要説明をお聞きして、
お花見 桜とチューリップ、菜の花のコラボがきれいでした。
ユキヤナギ
苗木の植栽、蝶の食草のゾーン、ホタルの飛ぶ小川など自然がいっぱいです。
ホタルが生息する小川
今は幼虫が上陸して蛹になる頃で、卵から幼虫、蛹、成虫と一生を通して光るとのこと、教えていただきました。
池の周囲に、半夏生の芽が伸び出していました、アサザ、大賀ハスも咲く頃は見事でしょう。
お昼は、活動されている皆さんの集会基地で、海鮮お弁当、ケーキ、コーヒー付きをいただき大満足。童心に帰って楽しく過ごさせていただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ツバメさんお帰りなさい~
8日夕方、もう彼女を連れだって会社のビルの巣へやってきたのにビックリ。(初飛来が2日で、今季見るのは始めて)
一番乗りしたペアが、条件のよい巣をゲットしたようです。この日から薄暗い荷捌き場が賑やかになりました。
右の尾羽の長い方が♂ 左が♀です。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
おられるのですね。感心しています。
それにしてもこの某社も凄いですね。
広大な敷地に庭園の様な花や池、さらには地域の
イベントへ場所の提供など素晴らしいことです。
燕の雄雌の見分け方を勉強させてもらいました。ポチ。
長旅、お疲れ様でした。
また、新しい季節感を鳥が運んでくれましたね。
こちらでも、よく見かけるようになりました。
今年も、丈夫な雛が巣立ってほしいです。
ビオパークにも、いろいろな鳥が入ればいいですね。
新しい探鳥地になってほしいです。
いえいえ、パッシブその反対なんですよ。^^;
はい。こちらの会社のCBの人たちが中心になって、ビオトープづくりの活動をされているのですが、
大変熱心な会社で、敷地の20%を緑地に活用されています。
小学生がチューリップの球根を植えたり、地域との連携もしっかりされています。
自然に対して理解があって、相当売り上げのある会社なのでしょうね。
特に花見らしいことをしなかったので、お花見と聞いて久しぶりに出かけました。
いつもありがとうございます。
ホタルは私の専門で
今桜が満開の頃、雨が降る夜、光りながら上陸します。
桜とホタルの関係は異なるところもありますが私のところはまさにその通りです。
上陸後50日もすればさなぎから成虫になり光ります。
本当に、長旅お疲れさまと言いたいです。
ツバメは、帰って来てもすぐに巣の確保をしたりと忙しく、のんびり休む暇もないようです。
安心して子育てをして欲しいです。
そうですね。暖かくなって数も急に増えた感じですね。
昨年は池でバンが繁殖したと聞きました。
この時は、コガモが3羽いましたが、小さな池でも鳥たちを支えているんだなあと感心ました。
ビオバークは隣町で、会社の外にあるので一般の人にも入りやすい感じになっています。また行って見ようと思います。
自然さんのお宅にツバメの巣があったのですね。
もう修繕が始まったのですね。元気な子をたくさん育てて欲しいです。
>ホタルは私の専門で
はい。ホタル博士さんのこと、良く存じていますよ。
上陸後50日ほどで蛹から成虫になるのですね。
そしたら6月上旬頃には光りながら飛んでいるホタルが見られるのかな。
子供の頃は、家の近くの川にもたくさんのホタルが飛んでいたものでした。
また、嬉しいヒナ誕生が見れるようで、楽しみが増えましたね。
チューリップと言えば、『 砺波市のチューリップ公園 』 を見に行って
数百万本の数に驚いたものでした。
はい、そうなんです。
オスは尾羽が長いと、スマートに見えます。
メスの方は、顔が横に少し広いようで、ぽっちゃりした感じをうけます。
korekoreさんのフィールドにも、そろそろツバメが戻って来た頃でしょう。
砺波のチューリップまつりに行かれたのですね。
私もいろんな品種を見たのを思い出します。
前日は、雨風だったのですが、チューリップがちゃんと起き上がっていて凄いなあと思いました。