4/13 西部の海岸にて、ガングロに変身したユリカモメたちを見ました。
まだ冬羽や、夏羽に移行中のものがいます。
顔の白い羽がポロポロ抜けてきています。
海岸の前に寄った城山山頂から、この日は立山連峰がきれいに見渡せました。
4月15日「立山黒部アルペンルート」が全面開通しました。この時期は雪の大谷へ海外からも多くの観光客が訪れ賑わいます。
日差しに誘われヒオドシチョウが出て来ました。
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
もうすっかり日焼けした子まで(笑)
何とな~く憎めない顔です。
立山を背景に飛ぶ飛翔シーン、ナイスですねぇ~。
青い海もあって素敵です。
私も、先日砂浜で会ってきましたが、まだ冬羽ばかりでした。
まだ冬羽だったり、マダラ模様の顔だったり、すっかりガングロになっていたり・・・
>顔の白い羽がポロポロ抜けてきて
そして黒い顔になるということ。
初めて知りました。
くろんぼ見たいですよね。(笑)
遠くの立山を背景にするのは、ちょっと無謀でした。カメラも傾いてしまいましたし。
素敵と褒めて下さってありがとうございます。
そちらのユリカモメはまだ冬羽ばかりでしたか?
そろそろ、ガングロになり始めているかもしれませんね。
波けしブロックの所にもたくさんいたので、珍しいカモメがいないか探して見たのですがダメでした。(^^;
白い羽の下には、黒い羽がすでに準備されているようです。
ブラッシングでもしてあげたくなりますね。(笑)