土日に撮った写真の残りを載せました。
この子は先日、河川敷の草原で巣立ったホオアカの幼鳥さんだと思います。 ホオアカ 頬赤 ホオジロ科 16cm
小さな声でチッチッ チッチッ・・・と鳴いていました。もうしっかり飛べるので目立つ所に出ても大丈夫ですね。
ホオアカ成鳥
オオヨシキリは、相変わらず独特の声で鳴いていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近所の田んぼで餌とりの、アオサギ、チュウサギ、アマサギのサギ三種を撮りました。
稲が青々として、サギの足が隠れるぐらい伸びています。
よろしければクリックお願いします。
ほとんど見る機会のない鳥ばかりです。
鳥撮り三昧とは良いですねー。
さすがにオオヨシキリ、葉っぱの下に隠れて鳴いている。おおぴらに出てきたら猛禽の餌食となる。
アマサギがとても新鮮に感じます。やはり、こちらでは見ないからかも知れません。
昨日の台風は猛烈な風でした。おそらく、サンコウチョウは巣もろとも吹き飛ばされたのではないかと心配しています。
次回の遠征まで(予定は無しですが・・・)鳥がカメラに収まることは無いと思います。
アマサギ、そちらには未だ居るのですね。
いつも見ているのは、身近にいる鳥ばかりなんですよ。
同じ場所でもずっと通して見ていると、時には新しいことが発見出来るのです。それが嬉しい~(笑)
自然を尋ねる人さま、ホタルのお世話が、お忙しそうですね。
こちらでは、10匹も飛ぶともう大喜びです。
今度の日曜日の夜には里でホタル観察会があるので行って見ようと思っています。
サンコウチョウの巣も心配ですね。見るからに細い枝でしたものね。
荒れた天気の夜は、外にいる鳥たちはどうしているのだろう?と思ったりします。
無事に逃れてくれているとよいですね。
ホオアカは、時々行く野鳥保護区で見ています。川もすぐ側に流れているので、草地が高原の環境と似ているのかな?(笑)
アマサギもそちらでは、あまり見られないのですね。南方系の鳥と言われていますが、だんだん北の方へ進出して来ているようです。
一般的な鳥ばかりなのに、鳥撮り三昧と言われると何だかお恥ずかしいです^^;
紅さんの遠征が羨ましいですよ。
今は、アマサギの子供が次々と育っています。
環境は大変なものですが(笑)
出会える場所は分っているのですが・・・
ゆとりができるようになると、雨模様ばかりで・・・
アマサギも、今季まだ会えていません。
チュウサギは未だに識別出来ません。
綺麗なチュウサギですね。
ホオアカカワイイですね。
幼鳥となれば、またカワイイ(^u^)
サギは最近見かけません。
いるのはアオサギだけです。
アマサギも田んぼに水をはった頃から見かけなくなりました。
台風の影響で探鳥会が中止になりましたので、
近場で楽しんできました。
そちらは影響はなかったですか?
幼鳥は初めて見たので、何度も撮ってしまいました。
草地が一度刈り取られて辺りが開けたので、そんな環境が子育てに気に入ったのかな?と思いました。
おおむらさきさんも、ホオアカをよく撮っていらっしゃいましたね。
時間を作られて、会いに行ってあげてください(*^_^*)
チュウサギの嘴の基部は黄色で、先に黒い色があるのでわかりやすいです。
ダイサギは冬に、夏はチュウサギが多いようですね(笑)
アマサギは少し北へ移動して行ったんですね。
こちらでもアオサギの数は、どんどん増えているようです。
ニュースの映像も見てましたが、poiyoさんの所は台風の影響が強くて大変でしたね。被害などはありませんでしたか?
こちらでは、最初の予想が直撃と言ってたのがそれて行き、全く影響がありませんでした。
探鳥会は安全第一ですから、中止になるでしょうね。
近場で楽しまれたとのこと、よかったです(*^_^*)