河原の草に隠れていたキジが、食事が終わると道の方へゆっくり歩いてきました。
赤い肉だれが目立ちますね。
この1週間前にはペアでいるのを見ていたので、ちょっと早いようですが繁殖が始まったのかな?
後ろ姿ですが、ケーンケーンと大きな鳴き声を上げ、ほろうちを見せてくれました。
力強そうな蹴爪を持っていますね。
河原の草に隠れていたキジが、食事が終わると道の方へゆっくり歩いてきました。
赤い肉だれが目立ちますね。
この1週間前にはペアでいるのを見ていたので、ちょっと早いようですが繁殖が始まったのかな?
後ろ姿ですが、ケーンケーンと大きな鳴き声を上げ、ほろうちを見せてくれました。
力強そうな蹴爪を持っていますね。
元気に闊歩する姿も、撮りたくなる鳥さんです。
これから抱卵する奥さんにの為に、餌探しを頑張るぞーーっと気合を入れていたのでしょうか (^_-)
「蹴爪」にまで目を向けていられるのがさすがだなぁ~と思いました。
あちこちでキジの鳴き声がする季節になりましたね。
この時期になると徘徊しながら婚活する雄も大変ですね。
素敵なお嬢さんが見つかるといいなあ~!!
母衣打ちも斜め後ろからだと、ちょっと雰囲気が違いますね。
↓の消波ブロックにいるアオサギ、こちらでは見れない光景です。
雌も一緒にいたとなると子育てが始まったのですね。
確か、普段は雄と雌は別々にいる、と記憶を・・・
母衣打ちのシーン、羽が見えて、この角度もいいですね。
勝手ながらハンターにも気を付けてほしいですね。
ここは禁猟区かな?
おはようございます。
歩いているとキジによく出会います。
突然足元近くから飛び立って驚かされます。カメラを構える余裕すらありません。
遠くにいるキジを見つけないと撮れませんね。
大きくて立派な鳥です。
鳴き声もよく聞きます。
1枚だけ何とか写ってくれてよかったです。
奥さんは抱卵に入ったのかな??
オスは縄張りを闊歩する様子が、堂々として立派に見えました(笑)
鳥の会に入ったばかりのとき、キジは蹴爪を持っていて、戦うときの武器になると教えてもらったことを思い出しました。
でも、キジは逃げるのは得意のようですが、戦うのは見たことがないですね。
ありがとうございます。
キジをあちこちで見かける季節になりましたね。
婚活もけっこう大変そうですよね。
一夫多妻とか言われますが、どうなんでしょうね(笑)
最近は、河原でも草地が少なくなっているので、
安心して子育てが出来る場所を見つけてくれるとよいと思います。
ほろうちは一瞬で、カメラを向けるのが遅れてしまいました。
後ろからだと、ちょっと失礼みたいなポーズで、可笑しいですよね。
アオサギも見ていただきありがとうございました。^^
体が大きいから堂々として、国鳥の風格がありました(笑)
オスはゆったりした動きから、縄張りの見回りのような気がしました。
ヒナが生まれてもしばらくは、少し距離を置いて見守っているように思います。
でも子育ては全部メスがするのですよね。
ほろうち、正面から撮れるとよかったのですが、後方からではちょっと迫力がないですね。
市内の河原でも禁猟区ではないようです。
解禁の頃はハンターの人を見ることもあるので、人が住んでいる市内周辺では禁止にしてほしいと思います。
こんばんは。
最初は、草に隠れて頭だけしか見えなかったので、諦めていたところ、
帰り際に、タイミングよく現れてくれました。
このキジくんがいなかったら、しょんぼり帰るところでした。(笑)
キジは、大きな鳴き声でも居場所がわかりますね。