森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

庭のお花 ツバメ

2011-06-08 | その他

大ざっぱですが、家の周りに繁茂していたドクダミと雑草を取り除いて、何とか一息ついて、ふう~

植木鉢とプランターに咲いている小さな花を撮って見ました。

標準レンズが壊れたので、マクロレンズを出して見ましたが、手持ちでは難しかったです。

装飾花が1cmほどの小さなアジサイです。

 

違う種類の、小さなアジサイ 

 

 キンシバイ  何処かから種が飛んで来て増えました。

 

 

アサツキ  食用ネギです 

 

 ユキノシタ

 

ビルのツバメさん、ヒナが孵化って5日目ぐらいです。初めて嘴の先がちょこっと見えました。

 

奥の巣のツバメさんは、1回目が失敗して、2度目の卵を抱卵中のようです。

 

 

 カードリーダーにコンパクトフラッシュカードが入らなくなって、キタムラカメラで買って来ました。受ける部分の針のような金属が1本曲がっていたんです。

店員さんに、3カ月ほど前に買ったのに…弱いものなんですね。と言ったら、ゆっくり入れて下さいと言われてしまった。780円だったんですけどね。

あと最近、ipod touch を入手。お風呂のガス器具を取替えた時、エコ商品と言うことで、1万円の商品券をもらってたので、あと1万円を追加して買いました。

カメラ、動画、TV、ビデオ、音楽、インターネット、他いろいろ月額料金無料で使えるようですが、全然使いこなせてないです。スマートフォンを持っている友人に教えてもらい、

「日本の野鳥鳴き声図鑑」をダウンロードして、時々野鳥の鳴き声を聞いています。あと利用しているのはカレンダーとメモぐらいで…初期設定が難しくて、息子にしてもらったのですが。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおむらさき57)
2011-06-08 22:46:27
「小さな花たち」、可愛いですね。
時々寒さは戻ってきても、やっぱり、もう初夏という様子ですね。

私は、使用目的を「日本の野鳥鳴き声図鑑」に限定し、ipod nonaをなんとか使っていますが、娘たちの協力を得て、やっと使っているというところです。
機能がたくさんあっても使いこなせません。
返信する
Unknown (poiyo)
2011-06-08 22:59:21
順調に成長してますね、ツバメ。
昨年、巣の中でヒナが親鳥を待つツバメの姿に感動して、写真を撮りたい衝動にかられました。カワイイ雛たちでした。
ついそれを思い出して、また感動です。

私も時代に取り残されないよう、色んな機械機能を使いこなさなくっちゃいけませんね。
使えるようになると、世界は広がりますね。
使いこなせば、ですが…(^^ゞ

返信する
おおむらさき57さま (kogamo)
2011-06-08 23:47:19
こんばんは。見て下さってありがとうございます。
春に咲く白い花がまだ咲いているのと嬉しくて、黄色い夏らしい花が咲くと、また楽しくなります。

おおむらさきさん、ipod nonaをお使いでしたか。ずいぶん小さいサイズですね。
日本の野鳥鳴き声図鑑は、声だけでなく、写真が綺麗だし解説もあるのでいいですよね。人気も高いようです。
PCやカメラでもそうですが、機能がたくさんあるのに、使わないものが多いですね(笑)
返信する
poiyoさま (kogamo)
2011-06-09 00:09:05
こんばんは。コメントありがとうございます。
一組は順調に育っているのですが、ビルの消防訓練の時、抱卵中だったもう一組のツバメが飛び出してから、しばらく帰って来なかったのです。
もう来ないのかと思っていると、今月に入ってまた戻って来ました。よかったです。
poiyoさんの会社のツバメの巣、写真が撮れそうな場所にあるといいですね。
貴方は、お若いからこれから何でも出来ますね(*^^*)
そう、そう。使いこなせるかが、問題です(笑い)
考えて作る人もいるのだから、すごいと思います。
返信する
最新式のものは (korekore)
2011-06-09 00:14:51
もうついて行けません。
去年新聞の投稿欄で、80歳のおばあさまがパソコンに挑戦してお孫さん達とのメールが楽しい
という記事がありました。
その時に思ったものです。
自分が80歳になっている時に、その時代の便利な機械とか使いこなそうと言う
意欲がわくかなーーと。
今でさえ、ipod に手を伸ばそうと言う気持ちもないのですから、まったく無理のようです。
返信する
Unknown (そら★)
2011-06-09 00:19:46
ちいさいお花はかわいすぎですね。     つばめが巣をつくっているのがとてもうらやましいです。私の家は巣が作れないらしくてつくろうとしていたつばめがいなくなってしまいました。かなしいよー。
返信する
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2011-06-09 15:13:40
ipod って何者?ですか。すっかり取り残されています。携帯は10年以上前のものをそのまま使っているし、買い換えるのには大金がかかるし、お手上げですよ。
鳥の声が聞こえて画像が見られる!それは便利だ。2万円じゃぁ安いですね。
置いてきぼりがいやだから、ここらで御輿を上げようかな。
ツバメ君、順調のようですね。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2011-06-09 15:44:52
こんにちは。コメントありがとうございます。
私も、80歳近くでパソコンを頑張られている方を知っていますが、とてもお上手です。
ipod touchは、今、噂のipodとは違います。スマートフォンの電話機能がないものと思えばいいですよ。
前から声の出る電子野鳥図鑑が欲しかったんです。でも鳥の声は難しくて…なかなか聴き分けられませんけれどね^^;
korekoreさんのように音楽が聞けると、活用の幅がとても広がります。
返信する
そら★さま (kogamo)
2011-06-09 16:07:18
はじめまして。こんにちは。
お訪ね下さって、ありがとうございました。
アジサイは、夫が知人からもらって来たものですが、その後お世話をしないので、だんだん花が小さくなって…栄養が足りないのかも知れません^^;
お花を見ていると、癒されますよね。

ツバメの好きなお家は分かるらしいのですが、やはり巣を作る場所が問題ですね。
ヒナに給餌する様子を見ていると、とても心が暖かくなります。
返信する
polo181さま (kogamo)
2011-06-09 16:22:32
こんにちは。コメントありがとうございます。
>ipod って何者?ですか
あはっ、PCの小さいもの(ポケットサイズ)だと思えばいいかも。
携帯は10年以上前のもの?…切れたりしないでつながりますか?(笑)
月額の基本料金が、以前よりずいぶんお安くなっていますから、一度見直されたらいかがですか。家族で持つとお得です。
ツバメは、あと一週間ほどすると可愛らしい姿が見られるので、とても楽しみです。
返信する

コメントを投稿