このまま埋もれてしまいそうな在庫画像も、少し出して行こうと思います。
5月の公園で、草刈りが終わった後に出て来る虫を、ヒナのために必死で探す親鳥スズメさんの姿がけなげで、今も印象に残っています。
何処かに虫がいないかな?
後姿に哀愁を感じます・・・
この後、虫を見つけて ヒナに与えることが出来て、嬉しそうな親スズメさんでした。
今日は実家で法事があったので、姉のように慕っている従妹たちと久しぶりに会えて会話が弾み楽しい時間を過ごせました。
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
スズメは時々とても可愛い仕草を見せてくれますね。
kogamoさんのには物語があって、想像をかきたてられます。
えさ探しは子供のために一生懸命なんでしょうね。
思わす、「頑張ってね、スズメさん」と声をかけたくなります。
だんだんその数が少なくなっていると学者が警鐘を鳴らしていますね。
どっこい、スズメさん、川原でその他の野鳥に混じって元気に生きていますよ。
私の庭では、鶏の餌を貰って大勢集まってきます。
胸にぐさりと来る記事でしたね。
上野公園での鈴なりのスズメをアップしている人がいました。
ほんとに鈴なりで、その数にはビックリでした。
人の手の上にも10羽近く止まっていたり、すっかり慣れた様子でした。
気が付いたらおしり向きのポーズばかりで…poiyoさんのお株をとってしまったみたいで、すみません(^^ゞ
物語と言って下さって嬉しいです。大変光栄ですよ(*^^*)
子育て中の親鳥は、いつも自分のことは後回しですね。
大変かも知れませんが、子育てに幸せを感じている時なのかなとも思います。
スズメさんの応援もありがとうございました。
身近なスズメですが、子育てが短く凝縮されるほど母性愛も父性愛も強いのでしょうか。
育ったように子は育つから、スズメはみんな子育て上手なんですね^^
この間、家の植木鉢の近くに薄茶の小さな羽根が落ちていました。
たぶんスズメの羽根だと思います。
スズメは濃い茶色のイメージですが、繊細でいろんな羽根色を持っていて、なんか感動しました^^
コメントありがとうございます。
昔から見ると、スズメの数が減ったかも知れませんが、いる所にはいるんですよね。
今は、田んぼに落ちているお米を拾いに行っているようです。
poloさんのお庭にも、餌をもらいにスズメたちが大勢集まって来るんですね。
何処に美味しいものがあるか、よく知っていて逞しく生きてますね( ^^
昨日は、こちらはくもりでした。korekoreさんは雨で閉じ込められてしまったのですね。
上野公園には、驚くほどの沢山のスズメがいるのですね(@_@。
>人の手の上にも10羽近く止まっていたり、すっかり慣れた様子でした。
へえっ。あの警戒心の強いスズメが手乗りですか?そんなに人に慣れるものなのですね。不思議です。
観光客から楽して餌をもらうことを覚えてしまうと、自分で餌を獲ろうとしなくなるのでは?と、よけいな心配をしてしまいます(^^ゞ
そうなると、もう野生とは言い難いですね。
コメントありがとうございます。
ほんとに。短い期間で子育てをするのですから、子への愛情も一心に注ぐのでしょうね。いじらしいです。
そうですね。子育て上手な親の姿を見て、子供は子育て方法を学ぶのでしょうね。
鳥の一本の羽には、濃い色から薄い色まで混ざって、染め物のように綺麗ですよね。
自然の色は人には絶対作れない色だとつくづく感じます。
私も前にジョウビタキの羽を見て、根元の部分が黒いと発見しました( ^^