森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

植物のホトトギス キチジョウソウ

2013-10-18 | 生き物・動物

庭に咲いている秋の花をUPしました。植木鉢のホトトギスは、先日の雨風で傷んでしまい今はあまり元気がありません。

(名前の由来は花弁が鳥のホトトギスの模様に似ていることから)

 

雑草の下からキチジョウソウ(吉祥草)の花が顔をのぞかせていました。それで周りの草を取り除くと蕾をつけたキチジョウソウがいくつか出て来ました。

和名はめったに花をつけず、花が咲いた時は吉事があると言う言い伝えに由来するそうですが、

キチジョウソウは毎年花を咲かせます。背が低いので草に隠れて花が咲いても気付かないのが原因のようです。

 

食用菊の蕾が膨らんで来ました。

 

サンショモの黄葉

  

明け方のまだ少し薄暗い頃でしたが外へ出ると、スズメガ科の「ホシホウジャク」がホバリングしながらペンタスの花に長い口を伸ばして吸蜜していました。

急いでカメラを持って来て撮ったのですが、シャッタースピードが遅いので何枚撮ってもぶれてしまい大変見苦しくなりました。

空が明るくなるとヒヨドリが騒ぎ出し、ガもいなくなってしまいました。初めて見るホシホウジャクだったので残念でした。(・_;)

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


チュウヒの狩

2013-10-16 | 水辺の鳥

突然現れたチュウヒは、水辺を低空飛行して獲物を狙いました。

私には精悍な姿のチュウヒを見るだけでも珍しいのですが、狩の様子まで見せてもらえて良かったです。

動きが早いのでピントが合う写真は撮れませんでしたが、少し近付いた時のものをUPして見ました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

必死で逃げるカモの後から、チュウヒが追いかけています。 元気なカモを狙っても、狩はなかなか成功しないようです。

 

 カモと一緒にケリも飛び出しました。

 

 アオサギの首が・・・こんなに長く伸びたんですね~びっくりしました。

水鳥が1羽もいなくなっても、さすがに大きなアオサギだけは残っていました。ゲェーゲェーと大きな声を上げて威嚇していましたが。

 

それから、もう1羽別のチュウヒが飛んで来て、驚きの連続でした。

 

猛禽に強気なカラス

 

 オナガもカラスの仲間ですね。さすがに動じなかったようです。

 

最後に、先の海岸で撮った忘れ物のモズも一緒に入れました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


オナガガモ ハシビロガモ(エクリプス)

2013-10-15 | 水辺の鳥

もう一ヶ所バードパークも少し見て行きました。水辺では冬鳥のカモたちが羽を休めてまったりしていました。数も増えて来たようです。

コガモや今季始めて見るオナガガモ、ハシビロガモにも会えました。オナガガモのエクリプスが地味な羽に複雑な模様が混じって面白いなと思いました。

オナガガモ♂ 尾長鴨  尾羽もまだ短いです。

 

 

 

左下がコガモ、中央がハシビロガモ  両方とも♂でしょうね。冬羽に変わる前のコガモやオナガガモの胸の模様が可愛いです。

 

若いオオバンたちは、カモが増えて来たなーと思っているのかな?

 

ケリ 

 

穏やかな水辺に突然チュウヒが現れた時はびっくり!辺りが一時騒然としました。 チュウヒの続きはまたUPします。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


ツリフネソウ キチョウ~秋の味覚

2013-10-12 | 花・樹

ツリフネソウは、翌日の晴れた日に行って撮って来ました。

側溝の辺りに広がって、ピンク色の可愛らしい花を咲かせていました。 釣船草(帆掛け船にたとえたものが名の由来)

 

 

 

花の先端がくるりと巻いています。膨らんだ実は、ホウセンカのようにはじけて種を遠くへ飛ばします。

 

ミゾソバ  コンペイトウのようなピンクの小さな花が可愛いです。夏の暑さの影響でか今年は少ししか咲きませんでした。

 

花の周りに、秋の蝶やトンボが飛び交っていました。

 

 ウラナミシジミ

 

 キチョウ♂

 

 キチョウ♀

 

オオウラギンスジヒョウモン 夏は仮眠するそうですが秋になるとまた活発に飛んでいるのを見かけます。

 

 高い樹の天辺で縄張りを主張しているモズ子さんがいました。山側から畑までの100~200mほどを行き来しているようです。

 

 

 

 

 

 

一番奥のサクランボの木に、モズが時々止まります。

手前左の薄緑色の葉をつけた木がナツメで、枝に鋭いトゲを持っています。モズはそのトゲにモズのハヤニエを刺してゆくことがあります。

ちょっと気の強そうなモズ子さんに、あっちへ行って!と叱られているみたいでした。(*_*) 

今朝、夫が畑で柿を収穫して来ました。水島柿がたくさんとれたのでご近所さんと子供たちにも分けてあげ、秋の味覚いただきました。

遊びに来た3歳の女の子の孫も美味しいと言って食べてくれました。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


モズとカマキリの捕食

2013-10-11 | 野山の鳥

 この日は南からの強い風が吹いてフェーン現象のような暑さでした。

畑でモズが風に飛ばされないよう枝にしっかり掴まってしきりと鳴いていました。

 

 

モズが留っているのは家の畑のサクランボの木で、例年では雄が姿を見せるのですが、今年はモズ子さんが縄張りにしたようです。

飛んで行ったあと、しばらくするとまた戻って来ました。

 

 トンボたちが、樹の下に入って風を避けていました。

 

 

 

 カマキリには、捕食のチャンスのようです。ハラビロカマキリがアカネを捕えました。

  

 

 

 

カマキリは、強そうな顎と歯のようなものを持っていますね。 カマキリもまたモズのハヤニエにされることがありますね。

天敵のモズに見つからないように、食事中は葉に隠れて食事をしていたようです。

 

 

ノビタキが一時通って行った田んぼです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


秋色ノビタキ♪

2013-10-09 | 野山の鳥

風が強かったのですが、畑の側に咲いているツリフネソウが撮りたくて出かけました。

帰り際に稲刈りが終わった田んぼから茶色い小鳥が飛び出したのを見ていると、少し離れたイチジクの木に止まりました。

スズメかな、モズかな?など思ったのですが撮って見ると、なんと、それが「ノビタキ」だったのです。(^^)v  幼鳥でしょうか。

 

 

 

 

 

 近いとよかったのですが、尾羽を広げて見せてくれました。

 

 

 

強い風でイチジクの木が揺れるので、ノビタキは飛ばされないようにしっかり葉に掴まっていましたが時々バランスを崩しました。

 

畑の続きはまた。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


オオルリ コサメビタキ

2013-10-08 | 野鳥(呉羽丘陵)

10月7日 麓の公園を散歩してオオルリに会えました。写真はシルエットしか撮れなかったのですが、お別れ前に会えたのが嬉しかったです。

移動の途中で立ち寄ってくれたようです。静かに樹を伝って行く様子に無事を願って見送りました。

 

 

 

 

 

なぜか白いコサメビタキになってしまいました。

 

 ムラサキシキブ  紫色の美しい実をたくさんつけていました。

 

9月25日の公園で撮った写真も一緒に入れました。

秋の渡りの時季はコサメビタキによく会えました。始めて見かけたのが9月14日で、その頃は数も10数羽見ましたが、

その後別のコサメビタキやサメビタキ、エゾビタキなど入れ替わり来ていたようです。

 

クルミと一緒に

  

 シジュウカラ

 

遠くで高鳴きするモズの声が聞えました。

 

 ノシメトンボ

 

 ツマグロヒョウモン♀

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


立山黒部アルペンルート 紅葉を満喫

2013-10-06 | 立山

 10月5日 黒部湖を訪れ紅葉狩りを楽しみました。(立山駅~室堂~トロリーバス、ロープウエイ、ケーブルカーを乗り継いて黒部湖まで往復しました)

お天気もよく行き帰りの立山ケーブルカーの中から、エメラルドグリーンの黒部湖と紅葉がすばらしいタンボ平を眼下に眺めることが出来ました。

 

左から赤沢岳、ズバリ岳、八ノ木岳の雄大な山々が迫力です。 

 

帰りは、立山の裏側の風景を楽しみました。 大観峰展望台からの眺めが絶景です。

 

 

 

 黒部ダム 高さ186m(日本一)豪快な放水に圧倒されます。

 

 

 

 黒部湖遊覧船ガルべが、湖面を走っています。 

 

 

 ダムを見た後、湖畔沿いの遊歩道を歩きました。ロッジくろよんを通って展望台休息所まで片道1時間ほど

 

 

 

 

ツリバナ

 

ヤブデマリ

 

オオカメノキや他にも色鮮やかに紅葉した木々が目を引きました。

 

少しづつ紅葉してゆくカエデのグラデ-ションが美しいですね。

 出会えた蝶と蛾

エゾスジグロシロチョウ 40~50㎜ 北海道~九州まで分布 モンシロチョウと同じくらいの大きさです。

学研の昆虫図鑑で、夏型♂ と確認しました。(スジグロシロチョウは、50~60㎜)

 

 

コガタキシタバ 55㎜ 翅が木肌と同じ色をしています。 

 

思いがけない所で、ミソサザイにも会えました。

チッチッ チッチッ・・と鳴いて、キョロキョロしている姿が可愛らしかったです。もう少しきれいに撮りたかったですが。

 

 

 

 

 

高原バスの中から、弥陀ヶ原周辺の紅葉が真っ盛りでした。

称名滝

 キャンプ場のベンチでお弁当を食べていると、キイロスズメバチが頭の辺りへ飛んで来てびっくり!

くろよんロッジの広場へ急いで避難しましたが、油断できないですね。

美しい立山の大自然の中で、紅葉を満喫した一日でした。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


カイツブリのお食事 親ガメの背中に子ガメ

2013-10-04 | 野鳥(環水公園)

用事で近くまで行ったので、公園を見て行くとまだ頬の辺りが赤いカイツブリさんがいました。最近まで子育てをしていたのでしょうか。

アメリカザリガニをゲットしましたが、殻を剥いて身を取り出すのに、振り回したり放り投げたりして苦労していました。

そうこうしているうちに、柔らかい身が取り出せて美味しそうに食べてました。

 

 

 

 

 

 

 

ミシシッピアカミミガメ  親ガメの背中に子ガメを乗せて甲羅干し。小さいカメは、アオサギの餌になるのでしょうか?増えすぎても困りますね。

 

ゴンズイ

 

 アキギリは、カワラヒワの好きな実をたくさんつけていました。

 

カルガモ  

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!


10月MBW ヒドリガモとコガモが飛来 

2013-10-03 | 日鳥連(探鳥会)

10月2日環水公園のモーニング観察会に参加しました。朝は過ごしやすく、観察舎の窓から入って来る涼しい風が気持ち良かったです。

対岸の方にヒドリガモが1羽、羽づくろいをしていました。まだ冬鳥のカモは数羽ですが、これから少しずつ増えて賑やかになってくると思います。

 

仲良しの3羽のコガモがいました。 左が雄のようですが、エクリプスで地味な羽の色をしています。

 

 

 

留鳥のカルガモも一列に並んで仲良く泳いできました。今年公園で生まれた兄弟のようです。

のんびり出来るのも今のうちですね。

 

池の周辺では、セイタカアワダチソウや雑草が繁茂して、 

草に隠れて良い写真が撮れませんでしたが、久しぶりにカワセミに会えてよかったです。(観察した野鳥17種)

 

うちの庭で咲いているイヌサフラン 撮ったのは昨日で、咲き始めてから1週間ほど薄紫色のお花が楽しめました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!