森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カシラダカ

2014-01-17 | 生き物・動物

先日冷え込んだ朝、外へ出ると空気が澄んで気持ちがよかったので、その後モズのハヤニエがどうなったかな?と思って畑へ行ってみました。

畑の側の赤い実に群れていたホオジロが飛んで行った後に、かわいらしいカシラダカが1羽残っていました。

 

スイレンの池に、氷が張っていました。以前ねいの里で外来植物除去の行事があった時、処分するスイレンを2株ほどもらったので、そのとき畑の中に作った池です。

環境はそれほど良くないのですが、スイレンが増えて繁殖力の強さに驚いています。

 

先月モズが刺したはやにえが、干物のように固くなってまだ付いていました。他にいくつか刺してあったバッタ類は、全部食べてなくなっていました。

カエルとミミズだけが残っているのは、後で食べに来るつもりでしょうか?それとも固くて不味いのかな?

 

 

この後、麓の公園へ行って見ると、カシラダカの群れが地面に降りて採食していました。15羽ほどいたようです。

おおお~っと思ってカメラを構えたとたん、散歩の方が歩いて来られて、パーッと飛んで行ってしまいました。

 

 

 

 

 

他に、イカル

 

食事のハシブトガラスも見ました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ♂♀

2014-01-15 | 水辺の鳥

 連休に県西部まで行った時、前から気になっていたヨシガモに会って来ました。今季初めての登場です。

この日はくもり時々雪がちらつく天気で、ナポレオンハットの美しい光沢が見れませんでしたが、

それでもわりと近い位置から会えたので、お腹の辺りの波状の模様が撮れて良かったです。

ヨシガモ♂♀ カモ科 48cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヨシガモ♂とヒドリガモ♀

 

ヒドリガモ夫婦

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ~アトリ

2014-01-14 | 水辺の鳥

 全国高校サッカー選手権  富山第一初優勝おめでとうございます。

決勝戦は延長戦の末、劇的な逆転勝利。最後まであきらめないことを教えてもらいました。感動をありがとうございました。

 

先日、神通川を回った時にカワアイサをよく見かけました。

河川で工事が行われているので、川の流れが変わったりするとカモたちが影響を受けるようです。

昨年見られた場所で今年は全く姿が見られない種がいたり、全体的にも種類や数が減ったように感じました。

潜水して採食する、カワアイサやオオバン、カイツブリは例年並みに見られるようです。

 

メスは顔から頭が赤茶色、オスは濃い緑色をしています。雨の暗い日で色が出ませんでした。

 

皆さん食べ物を探して、水の中を覗いていました。

 

カワアイサたちは餌探しに一生懸命なのですが、このポーズが可愛いな~と思ってしまいます。

 

近所の電線に足を引っかけてとれなくなってしまったハシボソガラスがいました。 仲間が心配そうに見ていますね。

 

一緒にいた仲間は、諦めて行ってしまいました。 左側にいるのはミヤマガラスの群れです。

それから電線に絡んだハシボソガラスがもがいているうちに、無事脱出ができました。カラスもヤレヤレだったことでしょう。

 

最近ミヤマガラスの群れを見かけると、中にコクマルガラスがいないかな?と見ているのですが、なかなかいないものですね。

 

暗い写真ばかりになってしまったので、昨日晴れ間に撮った少し色の付いたものを入れました。

マヒワの群れ

 

中に、アトリも混じっていました。

今日も全国的に厳しい寒さとなっていますね。皆さま、風邪など引かれませんようお気をつけてお過ごしください。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラスのお食事 キセキレイ

2014-01-12 | 水辺の鳥

 カワガラス カワガラス科 L22cm

カワガラスは、水中に潜ったり水底を歩いたりして水生昆虫や小魚を捕えて採食します。大きな足ですね。

  

何か食べ物をゲットして、戻って来ました。

 

捉えた虫を岩の上に落としたり、口に含んだりしていました。柔らかくして食べるのですね。

 

 

 

ごちそうさんでした

 

アオシギとカワガラスが2羽写っています

  

 コガモと一緒に  

 

キセキレイが水の上を歩いて果敢に餌探しです。  水辺に映える鮮やかな黄色が出なくて残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

セグロセキレイがご挨拶♪

 

 

 

イカルのなる木

 

 

 新雪を被った山がきれいだったので、帰り道の車の中から撮りました。(1月10日撮影)

1月12日 今日はガンカモ類の生態調査の実施日でした。私たちの担当地区が神通川で、午前中の晴れ間に行えました。

 

  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めてのアオシギ クサシギとイカルチドリも

2014-01-11 | 水辺の鳥

 この日は上流へ出かけ、初見の「アオシギ」が嬉しかったです。

見た時は何のシギかわからなかったので、あとで図鑑で調べると「アオシギ」とわかりました。(渓流、山間の河川などで見られ、タシギより大きくオオジンギとほぼ同大)

休んでいるのか動いているのか遠目にはわからないほど、おっとりしたシギでした。餌を探す時は、長い嘴を水の中へ入れ、小刻みに震わせるようにしていました。 

アオシギ シギ科 L31cm 冬鳥 

 

 

 

 

  

 ここではクサシギをよく見かけます。

 

 冷たい水の中をあちこち歩き回って餌とりに励んでいました。

 

 

 

 

 

そこへ、ここは餌があるの?と、キセキレイが近付いて来ました。

ツーショットを撮っていたつもりが、後から画像を見るとスリーショットになっていて、自分でもびっくり。 

右上にイカルチドリがいることを、撮っていた時は全く気が付きませんでした。保護色で目立たないですね。

 

イカルチドリ

ここではカードを一回入れ替えたくさん撮ったので、続きをまたUPします。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山とタゲリ

2014-01-10 | 野山の鳥

 昨日から寒くなっているのですが・・・これを撮ったのは7日で、その日は久しぶりの快晴でした。白銀の立山連峰がくっきりと見えていました。

農道から、雪山の手前に黒っぽい鳥の群れが飛んでいるのが目に入り、揃った飛翔姿がきれいだったので撮ってみました。

500m以上は離れていたので、最初は何かわからなかったのですが、カメラのモニターをズームで見るとタゲリの群れでした。

 

 

 

雪の北アルプスを越えて行く、渡り鳥の雰囲気?(笑)

 

無理にトリミングして、緑の光沢も見えないのですが。

 

 

 

撮った写真を見ると22羽写っていました。タゲリの群れは、旋回するように上空を大きく回ると、田んぼの一画へ降りました。

このあと降りた近くまで行ってみたかったのですが、場所が見つけられずザンネンでした。(*_*)

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ ツグミのお食事(1月MBW)

2014-01-08 | 日鳥連(探鳥会)

 1月7日 新年始めの環水公園モーニング観察会があり参加しました。朝は冷え込んでいましたが、青空が広がる気持ちの良いお天気でした。

先月から見ると、カモたちの数がずいぶん増え昨年並みに出揃った感じです。

 朝日を浴びたミコアイサが美しい姿でした。

 

お腹を見せると、ラッコみたいですね。

 

 ♂♀

 

 

ガラス越しですが、チョコチョコ動いているツグミが愛想良しでした。

 

木の実が好きなのですね。

 

 足を踏ん張って、背伸びをしています。

 

 とれた!  へクソカズラの実って、美味しいのかな?

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ カワアイサ カンムリカイツブリ

2014-01-07 | 水辺の鳥

海岸を見てから、漁港の方も行ったので、残りの画像をUPしました。

ユリカモメを見ているとき、1羽があくびをしたので急いでシャッターを押しました。( ^^

 

群れの中に小さめのユリカモメがいるのですが、子供でしょうか?

 

 並んでいるとコロコロした丸いお腹に、赤い足が可愛いらしいです。

 

 ウミネコ

 

 カンムリカイツブリ

 

ウミアイサが漁港の中に入っていたのにびっくりしました。珍しいと思うのですが、カンムリカイツブリたちと一緒に潜水して餌をとっていました。

 

 ユリカモメとウミアイサのツーショット

 

 カンムリカイツブリと一緒に

                                              1月4日撮影

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ ハヤブサ

2014-01-06 | 水辺の鳥

年初めに実家へ行って、近くの海岸で撮った画像です。この日は風が冷たくとても寒い日でした。

海で出会ったイソヒヨドリさんは、寒そうに塀の上でしばらくじっとしていました。ヒヨドリでもイソとつくと嬉しいです。

 

 

 

 

 

少し離れた海岸でも、別のイソヒヨドリを見ました。赤い色をした連れが一緒だったのですが、撮れたのは地味な♀だけでした。

 

 

 

 

 高台へ上がると、ハヤブサが飛んで来て枝に留まりました。前回来た時は空ふりだったので、遠かったですがこの日会えてよかったです。

 

 

 

ハジロカイツブリ

 

カンムリカイツブリも、沖の方へ出て餌とりをしていました。どんなに寒くても水鳥たちは元気です。

この後行った漁港は続きにします。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草展

2014-01-05 | ねいの里

 自然博物園ねいの里で、1月4日~6日まで毎年恒例行事の「春の七草」頒布会が開催されています。午後お手伝いに行って来ました。

七草は、ねいの里とその周辺でとれたもので、今年は雪が少ないため葉が大きく青々としています。

予約の方に1セット200円で販売されてますが、すでに限定200個がオーバーしたそうです。自然のものは味がよいと毎年楽しみにしている方もいらっしゃいます。

春の七草には、

セり(競り勝つ)  ナズナ(けがれを除く)  ゴギョウ(仏のからだ)  ハコベラ(繁栄がはびこる) 

ホトケノザ(仏が安座する)  スズナ(神をよぶ鐘)  スズシロ(汚れない純白) の意味があるようです。

7日に、今年一年間の無病息災を願って七草粥にして頂きます。

木の実で作った昆虫展、ネイチャーフォト展も同時開催されていました。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昼前の神通川にて、カイツブリ 

 

カワアイサ♀

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  イイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする