森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

子育てに忙しいスズメのお父さん ヒバリの幼鳥も巣立ち

2017-06-15 | 畑の生き物

この時期、あちこちで巣立ったヒナ鳥を目にすることが多いですね。

畑の前の道でも 、スズメのお父さん?が子育てを頑張っていました。

 

 左がヒナ鳥

 

お父さんが、ヒナに食べ物を運んで来ました。

 

 たくさん食べて、大きくなってね。

 

 でも、まだ足りないョ(;´Д`)

 

今度はコオロギのような昆虫を捕まえました。畑の周辺では餌になる虫が多いので子育てもしやすいでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

別の日の河原では、ヒバリのヒナが巣立っていました。

 

 

 

空高く上がって囀る所も挑戦してみましたが、シルエットになってしまいました。

 

上と違う個体です。

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


コアジサシの群れ

2017-06-13 | 水辺の鳥

コチドリと別れてから少し行くと、川の上に「コアジサシ」がたくさん飛んでいました。

いつもは2~3羽見る程度ですが、この日は20羽近い数が飛んでいました。今年生まれた若鳥もいるのでしょうか。?

 

 

 

 立山がきれいに見えていたので、コアジサシと一緒にと思ったのですが、やっぱり無理でした。

 

  

中には子育て中のコアジサシもいるようです。

 

 飛んでいた群れは15羽以上いましたが、早いスピードについて行けず切れてしまいました。

 

 

 

このとき急にチョウゲンボウが飛んで来て、営巣している近くに降りた時は驚きました。対岸なのでぶれぶれ(^^;

 

 

 飛び上がった時は何も持っていなかったので、ほっとしました。

 コアジサシが1羽で果敢にチョウゲンボウを追い払うのも迫力でした。チョウゲンボウはあきらめて飛んで行ったようです。

 

 

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


コチドリファミリー

2017-06-11 | 水辺の鳥

 晴れの日、河原でコチドリを見ました。

河原へ降りてすぐ姿が見えたので、車の窓を開けてカメラを向けると、向こうから近付いて来るのです。変だなあと思ったら、

 

 

 

少し先に奥さんらしいコチドリがいました。

 

 

 

よく見るとヒナを連れた家族だったのです。

ヒナのお父さんに監視されているので、車から降りずちょっとだけヒナを撮らせてもらいました。

 

 ふわふわした、かわいらしいコチドリのヒナです。一人っ子のようでした。

ヒナ鳥は、ヨチヨチどこでも歩くので、お父さんとお母さん鳥は心配でたまらないのでしょうね。

  

 

 

 

 

 

もうすぐアユ釣り解禁で、下見に来られてる方の車がよく通りました。お母さん鳥がヒナを道から離れた所へ誘導していましたが、

早く安全な場所を見つけて欲しいと思いました。車に気をつけてね。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


ゴイサギ キジ

2017-06-10 | 野山の鳥

6/8 朝から雨でしたが昼頃には少し弱まってきたので川へ立ち寄った所、久しぶりにゴイサギを見ました。五位鷺/L57㎝ 留鳥

ゴイサギは、夕方や早朝に主に魚を捕り、ザリガニやカエルも捕ったりするので、昼間目にすることは少ないようです。

目先が黒いのは婚姻色です。頭頂から背中にかけて青灰色、2本の白い換羽がカッコいいですね。

 

首を伸ばして魚を探しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴイサギを撮っているとき、キジ♂が道へ出て来ました。

ここでは時々見かける雉くんです。足の後ろにある蹴爪を使って大きなヘビも仕留めるとか。凄いですね。

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


モズ幼鳥ほか

2017-06-09 | 植物園(鳥と花)

先日の晴れた日、植物園の水辺を散策していると巣立って間もないモズの兄弟を見かけました。嘴の黄色味が幼げに見えます。

写真はありませんが近くで見守るお母さんもいました。毎年2羽のヒナを育てるようです。

 

 

 

ルリシジミ♀ 翅を少し開いた所が撮れました。

 

ヒメウラジャノメ

 

あれっ?池にマルガモがいたんだ!(マガモとカルガモの交雑個体)後でPCで見てわかりました。

胸はマガモとカルガモの中間的な羽の色ですが、全体的にはカルガモが強くでているようですね。

 

スイレンが、初夏らしい絵になりますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ビルのツバメは、全部で5つの巣で繁殖していましたが、5日までにヒナたちが次々と巣立って行きました。

孵化ってからの成長もめまぐるしく巣立ちまであっと言うまで、写真を撮る暇がなかったです。

警備員さんのお話では、カラスがヒナを狙って早朝の人がいないスキに入って来るとのことで、

少し傷んだ巣もありましたが、ヒナたちは無事巣立ったようでほっとしています。

 

駅前広場の花壇と電車を一緒に撮って見ました。何の花かな。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


ハヤブサ若鳥の飛翔

2017-06-07 | 水辺の鳥

 ハヤブサのヒナを見てから2週間が過ぎたのですが、先日の日曜日に見に行った時は、

若いハヤブサが飛んでいました。飛翔練習のようです。

巣から落ちたハヤブサかどうかわかりませんが、近くには親鳥や兄弟の姿はなくこの1羽だけがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 疲れて枯れ木で一休み。方向を変えようとして、一時バランスを崩したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱり横に伸びた太い枝が安定感があって安心のようです。

飛翔や狩りの練習を重ねて、強いハヤブサになって行くのでしょうね。頑張って逞しく生きて欲しいと思いました。

 

おまけのトビ 近くで見ると羽音も大きく迫力がありました。

 
にほんブログ村
 ご覧いただきありがとうございました。


ハヤブサ親子

2017-06-05 | 水辺の鳥

 日が経ってしまいましたが、この日はハヤブサを見に立ち寄ったところ、先に来られていたバーダーさんに「崖に張り付いてるよ」と教えてもらいました。

見ると、わずかに突き出た崖にハヤブサがいつもと違う険しい表情で止まっていました。

 

様子を見ていると、突然隠れていたヒナが飛び出してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 ヒナが見上げている巣の場所は、高い所です。

 

 

 

 

 

お父さん鳥?が飛んで来たので、ヒナは餌をもらいに飛び出して来たようです。

ヒナは羽ばたきをしていましたが、まだ飛ぶことが出来ません。

崖にいたのはお母さん鳥?かな。ヒナを心配して見守っていたようです。

その時教えてもらった方の話では、この日の前日、巣からヒナ鳥が1羽落下したとのこと。

それでも午前中は親鳥から餌をもらっていたと聞いて少しほっとしました。

その後無事に巣立って、今頃は元気に空を飛んでいることでしょう。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


ホオアカ ミサゴ

2017-06-04 | 水辺の鳥

 6/3 日鳥連の行事で、神通川下流の「鳥獣保護区域」で「初心者のためのバードウオッチング」がありました。

平成13年から始まって、毎年この時期に調査を兼ねた観察会を行っています。

7:30頃着いて河川敷を見ると、オオヨシキリの賑やかな声がヨシ原に響いていました。

今年は昨年に比べてオオヨシキリの数が多いようです。土手の上から、朝日を浴びたきれいなオオヨシキリが撮れました。

生まれて間もないヒナを連れたキジの家族を皆さんと観察しました。雄は少し離れて母子を見守っているようです。

カッコウは声だけで姿は見せてくれませんでしたが、ウグイス、オナガ、カワラヒワ、ムクドリなど鳥合せでは20種

河原に生えている植物の観察なども楽しみました。

草地にイタチのような小動物が通った跡がありました。昨年も見ているので同じような場所を通り道にしているようです。

河原で見られる鳥や生き物の生態について、支部長さんにいろいろ教えていただきました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2~3日前に、少し上流側で撮った写真も一緒に入れました。

ホオアカくんが健在でした。枝に止まってさかんに囀りをしていましたが、お嫁さんが見つかったかのかなぁ?気になります。

 

 

 

 

 

 オオヨシキリはあちこちで鳴いています。

 

 ミサゴが川で狩りをしていました。上空から魚を見つけると急降下で川に飛び込む姿はダイナミックです。

 

 

 

 

 

 アオサギが木の天辺で巣作り中でした。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


6月MBW カルガモ親子

2017-06-02 | 日鳥連(探鳥会)

6月2日 日鳥連の行事で、環水公園の月例野鳥観察会がありました。7:00~8:00

出がけに急に雷が鳴って激しく雨が振り出したので、少し弱まるのを待って出かけました。

環水公園へ着いた頃には小降りになり空も明るくなっていたのでほっとしました。

野鳥舎から、8月オープンの富山県美術館が見えます。

観察会が始まって間もなく、カルガモ親子が観察出来ました。カルガモお父さんも、少し離れてヒナを見守っています。

 

優しそうなカルガモお母さんは、ヒナを14羽連れていました。子だくさんで大変ですね。

 

 お母さんの言うことをよく聞く良い子たちです。

 

 晴れたと思ったらまた雨が降って来て、通り雨のようです。カルガモお母さんは子供たちを陸にへ誘導しました。

 

それから子供たちは、全員お母さんのお腹の下に隠れました。

 

近くで、アオサギがじっと見ていましたが、ヒナを狙っているような視線が何となく不気味です。

 

オナガ

 

 ミサゴも狩りに飛んで来ました。

 

 ハクセキレイのヒナが巣立って、元気よく歩いています。

 

イワツバメのことを聞いて見て来ると、巣に可愛らしいヒナが育っていました。

 

 食欲旺盛なヒナは底なし? 餌をもらって食べたのにまた催促しています。

どこでも、子育てが大変そうですね。

 

 

 

 

 

観察会の後、鳥のお仲間さんに 神通川の鳥見ポイントを教えてもらい見て来ました。

遠いですが「ササゴイ」が川の上を飛んで行きます。観察会に参加するといろいろ情報が聞かれて良かったです。 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


サンコウチョウ(^^)

2017-06-01 | 植物園(鳥と花)

 5/31 あちこちでヒナが巣立っているようですね。枝を飛び回るカラさんたちの賑やかな様子を見ていると、

突然 ホイ ホイ ホイ! なんとサンコウチョウの声が聞こえました。

静かに声のする方を探すと、葉の影で動くサンコウチョウがいました。2羽いたようですが♂と♀でしょうか。

初めてのラッキーな嬉しい出会いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シジュウカラ幼鳥

 

 エナガ幼鳥

 

 エナガ親子 ヒナに虫を小さくして与えています。

 

 

 

 

オナガ

 

ケムリノキが見頃でした。

 

 

 ナツボダイジュ

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます