うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

春の庭の花達

2014-05-05 15:17:44 | 8号室 ガーデニング(校庭)
花がたくさん咲いていると楽しいです♪


普通はあまり気に留めない「ヘビイチゴ」の花。田んぼのあぜ道なんかにたくさん咲いています。



「ツルニチニチソウ」。植えっぱなしでどんどんツルを伸ばして、毎年咲きます。



「スズラン」。ニラのそばに植えちゃダメですよ。葉っぱがそっくりで・・・スズランは毒草です。



「トキワマンサク」。変わった形の花を咲かせます。生け垣に使ってたくさん咲かせると綺麗です。



ハーブの中で有名なタイムの中の一種、「ロンギカウリスタイム」。陽当たりが良ければ絨毯のようにたくさん咲きます。





「ポポー」。熱帯植物なのに寒さに強い樹です。美味しい実が成る・・・んですが、成長がとても遅いので、なかなか大きくなりません。7年前に植えたのに、まだ私の身長を超えないぐらい。



山野草のファンは良く知ってる「ニリンソウ」。必ず二輪咲くのでニリンソウ。山菜として食べられますが葉っぱが有名な毒草のトリカブトにそっくりなので、気を付けましょう。



北海道の果樹「ハスカップ」。ちょっと渋いけどんブルーベリーに似た美味しい実が成りますよ。



「カラシナ」。花の後は粒マスタードの原料の実が収穫できます。



最後は「タンポポ」。むぎまる君のおやつ(笑)。



「モンキチョウ」が遊びに来ていました。



この季節・・・花は綺麗だけど、草むしりが大変です・・・。

茨城県のひたち海浜公園のネモフィラが凄い!(その3 ちょっと休憩)

2014-05-05 10:26:30 | 32号室 ネモフィラを見に行こう
広いので、歩き疲れますよ。ちょっと休憩~。


早い時間じゃないと席が空いていないかも・・・。「記念の森レストハウス」です。



軽食は干し芋のスイートポテトパイとツナマヨのナンとアイスコーヒーです。パイもナンも美味しいですよ!疲れが取れます(笑)。



景色を眺めながらの休憩。ここは(10:00のこの時間は)人が少なくて落ち着きます。



レストハウスには「歴史ギャラリー」が併設されていまして・・・爆弾が展示されていました。







友人にこういうのが好きな人がいるので、撮ってきました(笑)。







歴史ギャラリーには全く人がいませんでした・・・。