そろそろ蚊が出てくるなあ・・・。
実が成るのが楽しみな花達。
木イチゴの一種「モミジイチゴ」の花。葉っぱがモミジに似ているからモミジイチゴ。
こっちはつるタイプの木イチゴ「ブラックベリー」の花です。
イチゴの原種「ワイルドストロベリー」の花。とても小さいイチゴが成ります。カテゴリー的には果物というよりハーブです。
「ジャーマンアイリス」。存在感のある花です。乾燥が大好きで湿気が嫌い。
ハーブの一種の「チェリーセージ」を2種。花の蜜は甘いですよ~。
野鳥用の餌台の下から生えてきた「ムギ」。はい、麦です。ハト餌の食べ残しから生えたんだな~(笑)。
「京ネギ」の花。ネギボウズです。
「びわ」の実が大きくなってきました!
りんご「アルプス乙女」も大きくなってきましたよ。今年もたくさん収穫できそうです。
もう収穫しちゃったけど・・・サクランボ。「暖地桜桃(だんちおうとう)」っていう種類です。栽培は簡単ですよ。植えて置くだけ(笑)。
最後は「キングサリ」。藤に近い仲間の花。栃木県の足利フラワーパークでは「キバナフジ」と呼んでいます。
成長は遅いんですが、藤の後に咲くので、時間差が嬉しいです。
どんどん咲きますよ~。これからも花が楽しみです!!
実が成るのが楽しみな花達。
木イチゴの一種「モミジイチゴ」の花。葉っぱがモミジに似ているからモミジイチゴ。
こっちはつるタイプの木イチゴ「ブラックベリー」の花です。
イチゴの原種「ワイルドストロベリー」の花。とても小さいイチゴが成ります。カテゴリー的には果物というよりハーブです。
「ジャーマンアイリス」。存在感のある花です。乾燥が大好きで湿気が嫌い。
ハーブの一種の「チェリーセージ」を2種。花の蜜は甘いですよ~。
野鳥用の餌台の下から生えてきた「ムギ」。はい、麦です。ハト餌の食べ残しから生えたんだな~(笑)。
「京ネギ」の花。ネギボウズです。
「びわ」の実が大きくなってきました!
りんご「アルプス乙女」も大きくなってきましたよ。今年もたくさん収穫できそうです。
もう収穫しちゃったけど・・・サクランボ。「暖地桜桃(だんちおうとう)」っていう種類です。栽培は簡単ですよ。植えて置くだけ(笑)。
最後は「キングサリ」。藤に近い仲間の花。栃木県の足利フラワーパークでは「キバナフジ」と呼んでいます。
成長は遅いんですが、藤の後に咲くので、時間差が嬉しいです。
どんどん咲きますよ~。これからも花が楽しみです!!