うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ラベンダー、咲き始めました

2015-06-02 21:04:32 | 8号室 ガーデニング(校庭)
今年は暑いから、咲き始めが早いなあ。


庭のアルパカ(笑)。「ノアザミ」の種ができました。タンポポの綿毛みたいに飛んでいきますが、種に対して綿毛がおおきいので飛ぶ飛ぶ。
飛距離がハンパないですよ。



これは「カラシナ」の種。種を庭にバラ撒いてから枯れたものを片付けます。
そうすれば、来年も綺麗な満開が見られます!



「イングリッシュラベンダー」が咲き始めました。「濃紫(こいむらさき)」っていう品種です。



香りがいいですよ~。雨上がりや早朝は庭が香りに包まれます。



乾燥には強いですが、多湿には極端に弱いです。真夏に週に1回の水やりでも簡単には枯れませんが、週に5回あげたら枯れます。
最も香りが強いのは花が咲き始める今ぐらいの状態の時。サシェやポプリ、フラワーバンドル、ドライフラワーなどにする場合はこの時期に刈り取って使います。



しばらくは、庭ごと爽やかな香りに包まれていられるかな♪