うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

オナガとスズメ

2015-06-30 18:40:38 | 11号室 バードウォッチングフィールド
オナガとスズメって、相性が悪いんだけどね・・・。


庭や公園、里山でよく見掛けるちょっと大きめの野鳥の「オナガ」です。



結構綺麗な羽の色ですよね。でもカラス科なんです。だから鳴き声が「ギエ~!」とか「グエ~!」です(汗)。



37~38センチぐらいの鳥です。果実や昆虫、カエルなどの小動物を食べていますが、時にはスズメの巣を襲って卵やヒナを食べてしまう事もあります。
東日本に生息する、渡りをしない「留鳥」で日本海側は石川県以北、日本海側は神奈川県以北、内陸は長野県以北で見られます。それより南の人は見る機会がなかなか無いと思いますので、この写真でお楽しみ下さい。



「スズメ」。手前は巣立ったばかりの若鳥です。奥が親鳥。



ウチのベランダの巣箱で育った若鳥ですよ(笑)。可愛いよね~。



巣立ってからも、こうして親鳥がエサをあげています。過保護なんですよ(笑)。
なんで過保護かって・・・ほんの1m右にエサ台があるんですよ~(笑)。親鳥はそこからエサをくわえてきて、若鳥に与えています。



バードウォッチング、始めてみませんか?