うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

復活水族館!うみの杜水族館に行こう!(その7 )宮城県の海と川にはこんなのいます

2019-03-03 10:10:08 | 70号室 2019年松島旅行
バックヤードツアーで水槽の上から覗いた、ホヤの養殖棚の展示水槽。
今度は下から見上げます。
ホヤが好きだ、っていう人手を挙げて!!



サメもいるんだよ。
しかもいっぱい。



『マダラ』。
タラコが採れる魚です。



『アオリイカ』。
刺身で食べたいねえ。



『ハゼ』。
天婦羅にすると美味しいです。
河口や砂浜での子供たちの釣りの対象魚で、釣って帰ると親が喜びます(笑)。



『北の海女』の展示。
あれ?海女さんのイメージって、私はこっちのほうが強いなあ。



『松島・手樽漁港』の展示。



牡蠣はこんなふうに養殖されてるんだよ~。





牡蠣棚。
水中はこうなってるのだ。
遊覧船から見たイカダの下はこうなんだな。
・・・『メバル』いるよ。



浅い海での牡蠣の養殖はこんな感じなんだね。



牡蠣の養殖棚の辺りには、こんな変わった魚も住んでます。
『クサウオ』。
・・・初めて見ました。



海藻『アマモ』は非常に大切。
環境汚染などでこれが減ったり消滅したりすると、魚たちの繁殖の場が減少してしまいます。
結果的に漁獲量が減って、私たちの食卓に大打撃・・・ってことになっちゃうんだね。



アマモの林の中にはこんなふうに『シマイサキ』などの魚も住んでるのだ。



『シャコ』。
美味しいんだよね~。
東北に住んでた時にはよく食べました♬
水槽でも飼えますが、水槽を割る爪のパンチ力があるので、ガラス水槽では飼育できません(-_-;)
アクリル水槽を使いましょう。



『ミドリフサアンコウ』。
90~500mの深海に住んでます。
宮城県沖で捕獲されたんだって。
・・・なんだかカワイイ💛



ここからは淡水。
『うみの杜ラボ』っていうのがありました。
宮城県に生息する絶滅危惧種を繁殖させるっていう試みがあるんだね。



『シナイモツゴ』や『トウホクサンショウウオ』などの研究をしてるんだね。



宮城県・・・特に仙台市のシンボル『広瀬川』の生態展示。



うお・・・『アズマヒキガエル』だ。
これが庭にいるとビックリするんだよね、デカイから。
ウシガエルなどとは違って、繁殖期以外は水に入りません。
毒腺があるので、見掛けても触らないようにしましょう。
まあ、猛毒じゃないけどね。



川釣りでのあこがれ『イワナ』。
綺麗な魚です。
昔、東北の某河川の渓流で70センチぐらいある巨大なイワナを釣りのがしたことがあります・・・。
今、思い出しても悔しい(-_-;)



次回、真珠取り出し体験(^^♪
お楽しみに!