うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

苗がとっても安いのだ!とちぎ花センターに行こう!(最終回)

2020-04-08 21:01:50 | 74号室 とちぎ花センター
行ってきたのは4月4日。
混雑状況を電話で確認してから行きました。
今はオススメできないけど・・・状況が落ち着いたら行ってみよう!


とちはなちゃんドームはしばらくお休みだって・・・。
しばらく行くことが出来ないので、写真で雰囲気を楽しんでくださいっ☆
ドアをひとつ通って、乾燥したエリアに来たぞ。
サボテンがいっぱいだ!
サボテンって小さい鉢植えは可愛いけど、これだけ大きくなると迫力があるね~。



とっても珍しい品種も展示されてます!
マニアにはたまらない場所かもっ♪
ほとんど流通していない品種や、日本では数株だけ、っていう品種もあるよ~。



これは流通量が多くて入手しやすい『ハナキリン』。
お花畑みたいになってるけど・・・。



トゲトゲ。
これはかなり痛い。



今回もとちはなちゃんドームの中にあるガチャガチャ種おみくじを引きました~。
1回100円で、とちぎ花センターで採れた種がおみくじ付きで出てくるのだ♪



魅力運・大吉だってさ!
・・・魅力運って、何??
木立ベゴニアの種が出たよ。
すっごく細かい種だけど・・・発芽するのか??



ガチャの前にこんなネジネジがあったよ!
これもサボテン。
コークスクリューサボテン・・・じゃなくて『セレウス・ペルビアナス・スピラリス』。
市場にはなかなか出回らない珍しい品種です。



とちはなちゃんドームの出口では草木染の展示がありました。
草木染って、こんなにたくさんの色が出るんだな~。
これだけの種類をまとめて見るとビックリ。



梅とか桜とかコーヒーとか・・・ホントに色んなものを使って染められるんだね。
あ、使うのは花じゃなくて枝です。
てかビックリなのはこれだけの種類を作った作者がいるってこと!
これだけの種類の草木染をまとめて見ると凄いな・・・。
草木染、やったことあるけど結構大変なんだよ~。



とちはなちゃんドームを出たらショップに行こう!
どこに行ってもショップは楽しいのだ♪
苗がとっても安いのだ。
バラ苗が1000円ぐらいとかね~。



このコンテナのパンジーやビオラがとっても綺麗で!
値段を見たらなんと1プランターが400円!!



買うでしょ~。
3プランター買っちゃった♪
私が台車で運んでたら・・・目立ったのか??
急に次から次に売れ始めたぞ。
台車が空くのを待つ人や、待ってる間に気に入ったヤツを隅っこに持って行く人、店員さんが在庫を取りに行って戻ってくるのを待ってる人・・・。
私が台車に積むまでは、誰もいなかったのに。



これがとちぎ花センターの花壇!
・・・キレイだ~!!!



はい、記念撮影しとこうね♬



今の状況が落ち着いたら、また来よう!



パンジーやビオラは一年草なので、花が終わったらそれっきりだけど・・・充分な期間楽しめるよ♪