入館料は大人320円だよ!
さあ、どんどん展示を見て行こう!
これ『ヤマメ』です。
渓流釣りの対象魚ですねえ。
餌釣りでもルアーフィッシングでもフライフィッシングでも釣れる!
でも、全く釣れない日は「入漁料が高くついたなあ。」って思う事もあるよね。
「美味しいんだよ。」って子供に教えながら見てるお父さんがいました。
うんうん、分かるよ。
確かに美味しい☆
開館が9:30だから、早く行くとのんびり見れるかも!
こんなのいたぞ~!
でっかい『チュウゴクオオサンショウウオ』。
世界最大の両生類だ~!
なんと埼玉県で捕獲されたんだって!
こっちは日本原産の『オオサンショウウオ』。
カワイイじゃんか(って思いますか?)
北大路魯山人はコヤツを食べたらしいけどね。
・・・美味しい・・・らしいけどね。
個人的に食欲は湧きません(-_-;)
身近な釣りの対象魚が展示されてるのが楽しい♬
『ウグイ』。
これ、昔よく釣ったな~。
ミミズや川虫で餌釣りしたり。
ルアーにも喰い付くんだよ。
広さ・深さがある場所でスピナーを投げると釣れるよ♪
川の中流域では『ビワヒガイ』や『カマツカ』が釣れるよ。
下の方にいるのがカマツカ。
ミミズで釣れるよ♪
あっちの小さな水槽には爬虫類が展示されてるんだ。
これは『ニホンイシガメ』。
クサガメはペットショップでもよく見掛けるけど、イシガメがなかなか見ないね。
特定外来種のミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)に押されて生息数を減らしています・・・。
そうそう、ミシシッピアカミミガメの好物は他のカメの卵なんだよ。
水生昆虫も展示されてるんだ。
子供は楽しいだろうなあ。
うん、私も楽しい。
子供だからな、脳が。
ヤゴ(トンボの幼虫)が展示されてたよ。
これは『ギンヤンマ』が羽化した抜け殻だ~!
トンボは幼虫の時期を水中で過ごして、小魚などを食べながら成長して、水中から出て羽化します。
こっちは同じ水槽にいた『コオニヤンマ』の幼虫。
クモみたいだね。
お!大型魚の水槽だ~!!
魚と子供の大きさを比較してみよう♪
この水槽の中にいる『アオウオ』は中国原産の魚で体長が2mぐらいになります。
利根川水系に・・・いるよ。
釣りに行った時に実際に見たことがありますが・・・私よりも大きい。
その大きさに身体が固まりましたよ。
手前の黒っぽいのがアオウオ。
後ろのヤツラは『ソウギョ』です。
どちらも外来種だけど、国内に生息する淡水魚では最大級だな。
海水魚みたいに派手じゃないし種類も少ないけど、楽しいなあ!!
次回はちょっと美味しそうなヤツラ。
お楽しみに!!