関所の前に並んで、開門を待っていた理由はここにもあるのだ!
とにかく最初の目的地へ急げ!
道は舗装されていて歩きやすいです。
ってか、走ってるけどね。
他にも走ってる人いるんだよ!

今は景色をゆっくり撮ってる余裕はないな~。
それにしてもいい雰囲気だね~♬

最初の目的地はこの『時空』。
たくさんの種類の衣装の中から気に入ったものを選んで着替えることが出来ます!
着替えたら江戸村内を衣装のままで歩けますよ!

衣装は3500両(3500円)から。
町人、侍、新選組、町娘、武家娘・・・バリエーション豊富ですよ!

はい、急いだ理由はここにあります。
あっという間に混むんですよ。
着付に15~20分掛かるので、混雑すると大変なんだよ~!!

着替えたら、近くの『絵草紙屋』で記念撮影できますよ。
有料で1400両。

撮影後、写真はすぐにできるので楽しいですよ。
気に入らなけらば買わなくてもOK。
購入した場合は引換券を受け取って、帰りまで預けておくことが出来ます。
16:00までに受け取らなきゃいけないので、忘れないようにね☆

で、私が何に着替えたかというと・・・同心です♪
はそうそう、江戸時代の警察官的なやつね。
中村主水じゃないけどね。
あ、番屋に寄っていくか・・・。

さ、まずは散策~。
まだお客さんがあまり歩いてないね。
早く来たお客さんたちは『時空』にいるのかな・・・。

お?鎧が展示してあるよ。

馬もいます。
有料でエサをあげることができるよ♪

ここで記念撮影しておこう♬
足元をよく見て!
革靴履いてますね。
着替えた時に草履もセットなんだけど、これが歩きにくくて(-_-;)。
脚の親指と人差し指の間と、足首とふくらはぎが5分で死んだので、革靴にチェンジしました。

あそこに『越後屋』がありますが、ご主人から「袖の下まんじゅうありますよ~。」って声を掛けられます。
昔から変わってないなあ!

この通りは茶屋や食事処が集まっています。
食事は早めにしないと、メッチャ混むよ!!

焼き鳥屋さんもあるからね、混雑するんだよ、ここ。

『竃(かまど)屋』。
蕎麦屋さんです。
鬼滅の刃の主人公の名字が『竃』だけど・・・特に騒ぎにはなってないみたいね、ここ。

江戸村のメインイベント的な花魁道中はこの通りで行われます!
あの火の見櫓の下から始まりますよ。
開始30分前から通りの両側に見物客の人垣ができます!!

次回、南町奉行所のイベントが面白い!
お楽しみに!!