江戸時代と言ったら、ソフトクリーム・・・で、まあいいか!
水芸を観たあと・・・こんなにお客さんが入ってたんだねえ。

ちょっと散策しよう♬
あれは先日紹介した南町奉行所。

地獄寺・・・今回は入りませんでした。
あ・・・出てきた子供・・・大泣き。

6年前に来た時にはあの櫓(やぐら)から飛び降りるっていうイベントがあったんだけど・・・なんてことだ!!
舞台が無くなって休憩所になってる!!
ショックだなあ。
そういえば、町の中で突然起こる忍者ショーも無かった・・・。

こっちは山のほう。
あの建物は・・・??

ああ!あの迷路の入口なんだね!

以前はあの先に行くと撮影所があったんだけど・・・。

よもやよもや、だなあ。
撮影中?
それとも閉鎖??

ここは時間が無くて行けなかったんだよ。

忍者修行の館。
行ってみたかったなあ。

町のほうに戻ると、お昼だからね~、食事処がある通りはお客さんがいっぱいだ!!

あ、こんなメニューもあるんだね!

さっき蕎麦を食べたからあまりお腹は空いてないんだけど・・・あ!
いいもの発見!!
これだっ!!

ソフトクリーム!!
そりゃあ・・・食うでしょ~!!

花魁そふと!
いちごかけですよ。
おや、美味しいぢゃないか♬

ニャンまげそふとは、ニャンまげのクッキーが乗ってるんだね♪

また水芸座に戻ると・・・おわあああ・・・誰もいない(-_-;)
演目が無いときは誰も近寄らないのかあ。

次回、怪怪亭で平衡感覚が奪われる!!
御期待下さい!!