『江戸ワンダーランド日光江戸村』は東北自動車道(宇都宮I C)より日光宇都宮有料道路・今市IC(今市・鬼怒川温泉方面出口)を出て国道121号線を鬼怒川温泉方面へ(今市I Cより約15分)。
または、日光宇都宮有料道路の土沢IC(今市・鬼怒川方面出口)を出て、一般道を約25分です。
日光方面は渋滞するからね・・・早い時間に行こう!
みんなと同じ時間に行動したら、とんでもない渋滞に巻き込まれるぞ!
・・・で、江戸村の駐車場到着8:00☆
まだ、駐車場が開いてないよ。
駐車場は営業開始の30分前に開くので・・・30分待ちだな。
ゲートの前で待っている間、従業員の車は通過していきました。
ボケ~っと待ってたら、隣を通過して行った軽自動車の助手席に、ニャンまげが乗ってた!!
この写真で分かるかな??
駐車待ちの間・・・んんん??
花魁??
なんで??
駐車料金は800円。
駐車して入り口に向かうと・・・あああ!
駐車場のず~っと隅っこの方にとんでもない集団が!!
芸者?花魁?忍者?町人?・・・ニャンまげ!!
で・・・ヘリ??
何なのあれ!!
ヘリで偉い人がいらっしゃったの?
それともお帰りになるの?
整列してるけど・・・。
で、ニャンまげ、眩しそう(眩しいんだ・・・)。
あそこ、江戸ワンダーランド日光江戸村の入口です。
・・・一番乗り~♬
あ、そうそう、トイレは門の左方向にありますよ。
あそこが関所(正門)です。
開門は9:00ですよ。
お掃除してる人が・・・江戸人。
これがチケット売り場です。
早く並んで窓口が開くのを待ってましょう。
複数人で行く場合は、一人がチケット売り場、もう一人が関所の前に並ぶ・・・ってのが最高です♬
で、料金表。
大人4800両(4800円)でっす。
これ、大まかな江戸村のマップ。
まあ、イメージでね。
チケット購入しました~!
デザイン、6年前とあまり変わんないね。
顔が日本画風になったかな?
そう、前回来たのは6年前なんですよ。
関所に前に、こんな立札ありました。
コロナ関連について、ね。
関所前に急いで並んだ理由のひとつがこれなんだ☆
『開門の儀』があるんですよ!!
「御来場ありがとうございます」的な内容のアナウンスが流れたあと、「かいも~ん!!」の号令と同時に門が開きます!!
城代家老を筆頭に「おはようございます!」の挨拶と共に深々と頭を下げてくれます。
ちょっと恐縮。
その後、侍たちは左右に分かれて街道の両端に並びます。
挨拶をしながら、いざ!江戸村へ!!
次回、江戸人になれ!
御期待下さい!!
【こっそり裏話】
童心=同心。
ダジャレじゃないぜ。
次回、分かるさ~♬