サボテンダーはロールプレイングゲームの名作、FF(ファイナルファンタジー)Ⅶのモンスターだよ。
足元にも素敵な花が咲いてたよ。
上だけ見てると気付かずにスルーしちゃいそうだから、下も見ながら歩きたいね♬
これは中央アメリカ原産の『アフェランドラ・ランケオラータ』。

常緑低木で12月~2月にこんな真っ赤な花を咲かせます。
これは・・・育てたくても流通量が少ないみたい。
ちょっと珍しい花。

背丈が高い、ショウガに似た葉・・・左側に花が咲いてますね。
「これ、絶対ショウガの仲間だな~。」って思ったら、やっぱり☆

マレーシアやニューカレドニア原産の『レッドジンジャー・カズ』。
常緑多年草だけど、寒さに弱いから室内栽培が基本だな~。
苗を買おうとすると・・・結構高い。
流通量が少ないからかな?
素敵な花なんだけどなあ。

あああ!
咲いてるっ!
南アフリカ原産の『ストレリチア・レギナエ』。

ナマでこの花を見たかったんですよ~。
これ、和名は極楽鳥花。
不思議で素敵な形の花でしょ~!
これを見たくて、うさぎ学園多趣味部でも栽培を始めました♬

以前も紹介した『ブラックキャット』。
見てなかった方へ。
黒くて、猫の顔みたいな花が咲きます!

ほら!
まるで黒猫の・・・ゾンビ!!
正直、不気味っ♬

朝日新聞で紹介されたんだね~。
とちぎ花センターって、結構何度も紹介されてるんだよね~。

さあ、『とちはなちゃんドーム』の最後のほう、サボテンエリアに来たぞ。
ここから撮る雰囲気、好きなんですよ~。

『キンシャチ』凄いなあ。
巨大サボテンだよね。
現地の繁殖地は絶滅してしまったらしいけど・・・キンシャチはポピュラーな人気品種なので、国内栽培ものがたくさん流通しています。
・・・小さいやつね。

メキシコ原産の『アオノリュウゼツラン』。
リュウゼツランは有名だけど・・・これはなあ(-_-;)
まあ、リュウゼツランのバケモノだな。

くるくるクルクル『アルブカ・スピラリス』。
この別名・・・ホントかあ(笑)?

何がクルクルかって・・・・ほら、葉先がね!

こっちは『ランガク』。
サボテンっぽいけどサボテンじゃないヤツ。

別名サボテンダー(嘘です)。
でも、サボテンダーの絵が描いてあるよね☆
とちぎ花センターのこういうところが大好き♬

種ガチャの隣の『アガベ』・・・まだ咲かないなあ。

今回もその『種ガチャ』やって帰ります☆
1回100円の、とちぎ花センターで採れた種が入ってるガチャだよ♬

おお!
面白そうなの出た~!
『ハス』の種。
ハスの根は蓮根(レンコン)。
実も食べられます。
その種なんだ。
大吉・・・なんだが、ハスを発芽させるのはとっても難易度が高いんだよなあ。

発芽のさせ方の説明が付いてるのは初めてだな。
・・・それだけ難しいってことかあ。

次回、ショップに行ってシリーズ最終回。
お楽しみに!!
【こっそり裏話】
ハスの種・・・発芽したらどうしよう。
スイレン鉢の巨大なヤツが必要になりそうなんだが・・・。