大鉢が割れると、どうしていいのか困るんだよなあ。
うさぎ学園の校庭で一番背が高い鉢に『ローズマリー』を植えてます。
フォーカルポイントになるし、庭に高低差が出るので気に入ってる鉢なんですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/8aa88fde55a643fbd392de8d4eb2ae6d.jpg)
割れました。
ぶつかったり叩いたりしたわけじゃないですよ。
素焼きに水が染み込んで、それが凍って膨張して割れました。
これ・・・植え替えどうすんのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/92166b1ab158bc4d719521b53d008571.jpg)
・・・針金で縛って・・・見なかったことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/be56f7d00d551a0673436de2f6115b47.jpg)
その鉢のすぐそばのバードバスに『キジバト』が来てました。
冬は乾燥するし雨が少ないから意外と水場が少ないので、バードバスに水を張ると野鳥がよく利用するんですよ。
ちょっと暖かい日は、冬でも水浴びするしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/00f8ccb23e8975021d9eceefa49d5e62.jpg)
キジバトが去った後に『シジュウカラ』が来ました~。
近くのモミジの樹の上から「まだかな~。」って様子を見てたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/1e3ef96494db4c3c91764172f3ed71ac.jpg)
「あれ?きみも、とりだよね?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/9b9497b6e97398f4fa34c7f592fb9770.jpg)
タラの芽が採れる『タラノキ』の新芽が大きくなってきてます。
今年も収穫が楽しみ♬
・・・って、どいてくれないかなあ。
その新芽が見えないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/bae93572d71da82c76402143e49f9153.jpg)
あ、どいてくれた~!
ちなみに後ろに見えるのはキウイフルーツの仲間の『サルナシ』のツルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/2ea28a171d350a9be7f8d1966c7e766c.jpg)
鉢は・・・セメント用の接着剤で補修するかっ。
※見出し画像はローズマリーの花です
【こっそり裏話】
鉢・・・諦めて全部割りそうになったのを思いとどまりました。