まさに熱帯ジャングル。
ニューギニア原産の『フイリゲットウ』が咲いてました。
斑入りの葉が人気の観葉植物なんですが、咲くんだね~。
葉っぱ、綺麗です。
ブドウのような花が可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/1cc2d19199d6f08b1678ff6ec51f2731.jpg)
大温室内が何だか雨が降った後のように湿っぽい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/58a9d1f011617d0a19d43f9c4f2ca94f.jpg)
なにいいいっ!!
温室内で霧が発生してるだと!!
もちろん人工的に発生させてるんだろうけど・・・凄いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/5c756bb38bd3f3c8f09af420b5b33c67.jpg)
お?
妙な注意事項が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/44962fdeb988bed5dcd8fbf1e70a45c1.jpg)
ああ、そういう事ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/6c466508f5c42d975a38ea642cde63eb.jpg)
頭上、これだしな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/1eb9b0253725788e54ec41ef44a893da.jpg)
大温室『とちはなちゃんドーム』の順路終盤はサボテンエリア。
こんな雰囲気です。
レアな多肉植物がたくさん展示されてるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/7ffd4a61404a8d63feae081dbf43b523.jpg)
例えばこれ。
ブラジル原産の『セレウス・ペルビアナス・スピラリス』。
ネジネジした形が面白い♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/a780404db78df253f0a370b40ae0a322.jpg)
黄緑色で幅広の葉っぱ、『月下美人』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/f6bf77fbc95fce3949789c9d594f10a6.jpg)
夜に咲く花は朝にはしぼんじゃう、ってことで有名な花ですね。
でも、こうすれば長期保存できます!
焼酎漬け~。
これで数か月保存できるそうですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/7baefdf92a2e9e81233ffc812e45ae56.jpg)
こんなのありました。
実から種を取り出して洗って、乾燥させてるんだな。
これ、コーヒーの種だ~!
乾燥したら『種ガチャ』の中身になるんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/d80e4e6d51c9a9977e4d10aa53e7aa26.jpg)
ほら、こんなふうに☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2b/258c1777b16a87f557236dfa704c1cad.jpg)
その種ガチャ、大温室内にあります。
最近、大人気なんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/64499b1d7e8a6a9385e5b61af3af9e51.jpg)
地方新聞でもYahoo!トピックでも紹介されたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/0bccc401d24dd3b324dbfce013e56200.jpg)
この、種類の多さが楽しい♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/60b72f8c4235112cbcec4854a70a53e7.jpg)
次回、シリーズ最終回。
ねこ店長と宝石のようなスイーツ。
お楽しみに!!
【こっそり裏話】
見出し画像は『ヒスイカズラ』の花びらの花手水です。